話題作から名作まで、映画ファンから評価が高いおすすめの人気フランス映画26本をご紹介。
『燃ゆる女の肖像』(2019)
『トムボーイ』などのセリーヌ・シアマ監督作。ノエミ・メルラン、アデル・エネル、ルアナ・バイラミなどが出演。第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞。
舞台は18世紀フランス。画家のマリアンヌは、貴婦人の娘エロイーズの見合い用の肖像画を頼まれる。しかし、エロイーズ自身は結婚を拒んでいた。マリアンヌは身分を隠してエロイーズと孤島で過ごし、肖像画を描き上げるが……。絵画のような美しさと繊細な心理描写に引き込まれる、貴族の娘と女性画家の切なくも美しい愛の物語。
『サマーフィーリング』(2016)
『アマンダと僕』などのミカエル・アース監督作。アンデルシュ・ダニエルセン・リー、ジュディット・シュムラ、マリー・リヴィエールなどが出演。
30歳でこの世を去ったサシャ。彼女の死をきっかけに、サシャの恋人・ローレンスと妹のゾエは出会う。突然の別れとなったベルリン。深い悲しみが残るパリ。少しずつ自分の生活を取り戻すニューヨーク。愛した人の思い出を抱えて、残された人たちが少しずつ人生の光を取り戻していく様子を美しい景色と繊細な心理描写で描く、愛と再生の物語。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『ドリーマーズ』(2003)
『ラストエンペラー』などのベルナルド・ベルトルッチ監督作。マイケル・ピット、エヴァ・グリーン、ルイ・ガレルなどが出演。
1968年、五月革命真っ只中のパリ。アメリカ人留学生のマシューは、魅惑的な双子の姉弟・イザベルとテオに出会う。映画マニアで理想主義の姉弟と、彼らの世界に引き込まれてしまう青年の怠惰で耽美な日々を描く。黄金期のヌーベルヴァーグとハリウッド映画への愛溢れるオマージュにも注目。
『世界でいちばん不運で幸せな私』(2003)
『猟奇的な彼女 in NY』などのヤン・サミュエルが監督と脚本を担当。ギヨーム・カネ、マリオン・コティヤールなどが出演。
幼馴染みのソフィーとジュリアンは、子供時代に始めたゲームを大人になっても続けていた。最初は互いを慰めるための無邪気な遊びにすぎなかったが、大人になった二人のゲームは、どんどん過激なものへ変わっていった……。素直になれない男女をファンタジックに描いた、おとぎ話のようなラブストーリー。
Rakuten TVで観る【登録無料】
『海辺のポーリーヌ』(1983)
『友だちの恋人』などのエリック・ロメール監督作。アマンダ・ラングレ、アリエル・ドンバール、パスカル・グレゴリーなどが出演。第33回ベルリン国際映画祭にて銀熊賞を受賞。
ロメールの“喜劇と格言劇”シリーズの第3作。15歳のポーリーヌは、従姉とノルマンディの海辺の別荘へ出かける。そこで出会った男女6人が織り成す恋愛模様を、思春期のポーリーヌの目を通して描くヴァカンス映画。色彩豊かで一見ロマンチックな映像と、辛辣なユーモアたっぷりのストーリーにも注目。
ビデオマーケットで観る【初月無料】
『ベティ・ブルー 愛と激情の日々』(1986)
『ディーバ』などのジャン=ジャック・ベネックス監督作。ベアトリス・ダル、ジャン=ユーグ・アングラードなどが出演。第10回モントリオール世界映画祭で最優秀作品賞を受賞。
小説家を夢見る青年・ゾルグは、若くて奔放な美女・ベティと恋に落ちる。お互いに深く愛し合う二人だが、次第にベティの愛情表現が過激になっていき……。カップルの愛の行方を狂気混じる鮮烈なストーリーで描いた衝撃作として、今なお世界中に熱狂的ファンを生み出し続ける名作ラブストーリー。
『レ・ミゼラブル』(2019)
ラジ・リ監督作。ダミエン・ボナール、ジャンヌ・バリバール、アレクシス・マネンティなどが出演。
「レ・ミゼラブル」の舞台であるモンフェルメイユ。移民や低所得者が多く、犯罪都市と化していたその地で警官となった男・ステファンは、仲間と共にパトロールをするうちに、複数のグループ同士が緊張関係にあることを察知する。そんなある日、ある少年が引き起こした事件に巻き込まれ、事態は取り返しのつかない方向へと進み始める……。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『地下鉄のザジ』(1960)
『死刑台のエレベーター』などのルイ・マル監督作。カトリーヌ・ドモンジョ、フィリップ・ノワレ、カルラ・マルリエなどが出演。
田舎からパリへやってきた10歳の少女・ザジ。ストライキによる混乱で地下鉄が動かなくなり、仕方なくパリの町を冒険するザジの行く先々には奇妙珍妙な大人たちが現れ、ハチャメチャな騒動が巻き起こる……。おてんばで生意気な少女・ザジがパリの街角でおりなすドタバタコメディ。
『92歳のパリジェンヌ』(2015)
パスカル・プザドゥー監督作。サンドリーヌ・ボネール、マルト・ヴィロランガなどが出演。
92歳の誕生日に、2ヶ月後に死ぬと宣言したマドレーヌ。まだまだ元気そうな彼女だが、数年前からノートに書き記している「一人でできなくなったことリスト」の項目は年々増えていた。どんなに反対されても自分の信念を突き通すの彼女の姿に、次第に家族も突き動かされていく。フランスの元首相リオネル・ジョスパンの母の実話を元に映画化した感動作。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『ポンヌフの恋人』(1991)
『ボーイ・ミーツ・ガール』『汚れた血』などのレオス・カラックスが監督と脚本を担当。本作は、“アレックス青春3部作”の3本目となる。ジュリエット・ビノシュ、ドニ・ラヴァン、クラウス=ミヒャエル・グリューバーなどが出演。
パリの真ん中にあるポンヌフ橋の上で、孤独な大道芸人の青年と失明寸前の女子画学生が出会い、恋に落ちる。花火が打ち上がる中二人が踊るシーンは、映画史に残る名場面。パリの風景と二人の愛が切なくも美しい、究極のラブストーリー。
Rakuten TVで観る【登録無料】
『恋愛睡眠のすすめ』(2006)
『エターナル・サンシャイン』などのミシェル・ゴンドリー監督作。ガエル・ガルシア・ベルナル、シャルロット・ゲンズブール、アラン・シャバなどが出演
内気な青年・ステファンは、父の死をきっかけに母の住むパリへ帰郷する。アパートの隣に引っ越してきたステファニーに恋をするがなかなか上手くいかず、夢の中で彼女への思いを募らせ、いつしか現実と夢を混同するようになってしまう……。奇妙で可愛い夢の世界と現実を行き来する、ファンタジック・ラブストーリー。
【文・くりすちな】
『アメリ』(2001)
『天才スピヴェット』などのジャン=ピエール・ジュネ監督作。主演はオドレイ・トトゥ。
空想の中で遊ぶことと、こっそり悪戯をするのが得意な主人公・アメリ。そんな主人公がある日不思議な青年に出会い、恋に落ちる。どうすればいいのか分からず悪戯を仕掛けるが……。劇中の衣装やインテリアなど、オシャレな世界観も魅力的。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『タイピスト!』(2012)
レジス・ロワンサル監督の代表作。ロマン・デュリス、デボラ・フランソワ出演。
1950年代フランスでは、タイプライター早打ち大会に勝つことがステータス。そんなフランスを舞台に、タイピング技能だけは優れている田舎出身の主人公が、タイプ早打ち世界大会に挑み奮闘するラブコメディー。1950年代当時のテイストが満載の映像にも惹き込まれる。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『最強のふたり』(2011)
監督は、『セラヴィ!』などのエリック・トレダノと、オリヴィエ・ガナシュがコンビを組む。フランソワ・クリュゼ、オマール・シー出演。
事故で全身麻痺になった富豪と、スラム街出身の黒人青年の二人が織りなす友情物語。時折ブラックジョークも交えた、笑いあり涙ありの作品。物語にはモデルがおり、フィリップのモデルとなったフィリップ・ポッツォ・ディ・ボルゴ氏が、自分の人生や介護人のことについて書いた本「Le second souffle」(第二の呼吸)が原作となっている。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『アデル、ブルーは熱い色』(2013)
アブデラティフ・ケシシュ監督の代表作。アデル・エグザルコプロス、レア・セドゥ出演。
第66回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドールを受賞。高校生のアデルと、街で偶然すれ違ったブルーの髪の少女エマ。二人は偶然バーで再会したのをきっかけに、やがてお互いを深く求め合うようになり、生々しくも美しい、そして儚い愛の物語が始まる。感情の動きを一つひとつ丁寧に表現し、「愛」とは何かを考えさせられる作品。
『エール!』(2014)
エリック・ラティゴ監督作。ルアンヌ・エメラ、カリン・ヴィアール出演。
自分以外の家族全員が聴覚障害を持つ家庭に生まれた少女が、歌の才能を認められ、音楽学校で行われるオーディションへの参加を勧められる。少女は喜ぶものの、歌声を聴けない家族からは大反対されてしまう。家族の「通訳」でもある少女は悩んだ末に夢を諦める決意をするが……。家族と少女の絆に胸を打たれる作品。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『シェルブールの雨傘』(1963)
『ロシュフォールの恋人たち』などのジャック・ドゥミ監督作品。カトリーヌ・ドヌーヴ出演。
シェルブールという港町に住む17歳の少女ジュヌイエーヴと、恋人の自動車整備工場で働く青年ギイ。愛し合う2人が、戦争をきっかけに離れ離れになるところから物語が展開していく、ミュージカル映画。第17回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール受賞。フランスらしい鮮やかな色彩や哀愁漂う音楽に惹き込まれる。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『神様メール』(2015)
『ミスター・ノーバディ』などのジャコ・ヴァン・ドルマル監督作。ピリ・グロワーヌ出演。
神様として、ブリュッセルから日々世界を見守る父をもつ、10歳の娘エア。エアは、人間の運命に縛られずに生きてほしいと思い、父親である神様のパソコンから人々に余命を知らせるメールを送ったら大混乱に。そんな世界を救うべくエアは旅に出る、というちょっと不思議な触れ書きのコメディー作品。
Rakuten TVで観る【登録無料】
『グッバイ、サマー』(2015)
『エターナル・サンシャイン』などのミシェル・ゴンドリー監督作。アンジュ・ダルジャン、テオフィル・バケ出演。
女の子のようなルックスで悩みが多いダニエルと、目立ちたがりで機械オタクのテオ。タイプは違えど、周りから浮いているという共通点を持った14歳の2人はいつしか仲良くなり、夏休みに小さなログハウスカーを作って旅に出る。監督自身の経験をもとにした、自伝的青春ストーリー。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『ロシュフォールの恋人たち』(1966)
『シェルブールの雨傘』などのジャック・ドゥミ監督作。フランソワーズ・ドルレアック、カトリーヌ・ドヌーヴ出演。
港町ロシュフォールにて、夢を追い恋に焦がれる美人双子姉妹ソランジュとデルフィーヌを中心に展開していく青春恋愛物語。明るいダンスミュージックが中心のミュージカル映画。フランスの大女優カトリーヌ・ドヌーヴが、実姉フランソワーズ・ドルレアックと唯一共演を果たしたことでも話題となった。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~』(2012)
ダニエル・コーエン監督作。ジャン・レノ、ミカエル・ユーン出演。
新メニューが思い浮かばず危機に直面する有名シェフが、自称天才料理人のペンキ屋ジャッキーと出会い、衝突を重ねながらも三ツ星を守るべく、新作メニューの制作に挑む。伝統的な料理から斬新な料理まで、こだわりのフランス料理の数々にも注目。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『たかが、世界の終わり』(2017)
『Mommy/マミー』などのグザヴィエ・ドラン監督作。マリオン・コティヤール、レア・セドゥ出演。
第69回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作品。人気劇作家のルイは、死期が近いことを告げるために12年ぶりに帰郷する。しかし久しぶりにの再会に喜ぶ家族を前に、なかなか言い出せない主人公。そんな食事の終盤、兄の激しい言葉を合図に、それぞれが隠していた思わぬ感情がほとばしる……。
『17歳』(2013)
『スイミング・プール』などのフランソワ・オゾン監督作。マリーヌ・ヴァクト出演。
主人公のイザベルは子供ではないが、大人にもなりきれていない17歳。特に大きなきっかけはないのだが、身分を偽り不特定多数の男性と関係をもつ、いわゆる「売春」をするようになる。そんな中で出会ったある初老の男性がベッドの上で亡くなったことをきっかけに、運命が動き出す。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『RAW〜少女のめざめ〜』(2016)
フランス人の女性監督、ジュリア・デュクルノーのデビュー作品。ギャランス・マリリアー出演。
第69回カンヌ国際映画祭の批評家連盟賞受賞作品。厳格なベジタリアンの家庭に育った16歳のジュスティーヌは、大学へ進学し、見知らぬ土地の寮で暮らすことになった。その大学でしごきの一環として、全身に血を浴びせられるなど地獄のような日々を過ごしていると、体に異変を感じるように。その後、とあるきっかけで偶然肉を食べたことで、隠された自分の本性が明らかになっていく。
Rakuten TVで観る【登録無料】
『大統領の料理人』(2012)
クリスチャン・ヴァンサン監督作。カトリーヌ・フロ出演。
フランソワ・ミッテラン大統領に仕えたフランス大統領官邸(エリゼ宮殿)初の女性専属シェフの実話をもとに製作。男社会の厨房で、厳しくあたられながらも奮闘し、エリゼ宮殿の伝統を覆すような型破りな料理を次々と提案していく。美食の国フランスならではの1本。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『彼は秘密の女ともだち』(2014)
『17歳』などのフランソワ・オゾン監督作。アナイス・ドゥムースティエ、ロマン・デュリス出演作。
親友が亡くなり、悲しみにくれるクレール。残された親友の子供の面倒を見るべく家に向うと、立っていたのは女装をした親友の夫ダヴィッドだった。二人だけの秘密として、クレールはダヴィッドに化粧品やアクセサリー、洋服を選んであげるうちに、自分自身も生き生きとしてくる。しかし、とある事件をきっかけに事態は変わっていく。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
まとめ
「芸術的で難しい」そんなイメージが先行しがちなフランス映画ですが、わかりやすいストーリー展開の作品も多数あります。この機会にフランス映画の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
【文/phk】
【あわせて読みたい】
※ 映画ファンに人気のおすすめコメディ映画15本〈『テッド』『ハングオーバー!』など〉
※ 映画ファンに人気のおすすめミュージカル映画15本〈『レ・ミゼラブル』『マンマ・ミーア!』など〉
※ 映画ファンに人気のおすすめ恋愛映画15本【洋画編】〈『ラ・ラ・ランド』『エターナル・サンシャイン』など〉
※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※2020年9月22日時点のVOD配信情報です。