ディズニー映画を見る前に知っておきたい「ヴィランズ」とは!?〜3分入門ガイド〜

映画は三度のメシの次に好き

もい

どこまで知ってる?ディズニー長編アニメーション作品

『白雪姫』『眠れる森の美女』『ピノキオ』とたくさんの作品を生み出してきたディズニー。華やかしい憧れのプリンセスキュートでおちゃめな動物たちなどキラキラとしたファンタジーの世界に夢中な女子も多いのでは?

ただ、世界初の長編アニメーションである『白雪姫』が公開されたのは1937年(日本では1950年)。80年近くの歴史を持つ作品を、メインキャラクターやあらすじは知っているけど実際に観たことがない!なんていう方も当然いらっしゃると思います。

そんな方にぜひ知っていただきたいのは、ヴィランズの存在です。作品の中で無くてはならない存在であり、スタイリッシュでセクシーなキャラクターを今回はほんの一部ですがご紹介します。

邪悪で賢く魅力的、怖いけどかっこいいヴィランズ

そもそもディズニーヴィランズとは何のことでしょうか?ヴィランとは英語で悪党・悪者を意味します。つまり、ディズニー作品に登場するヴィランズ=悪役たちのことを指します。

憧れのプリンス・プリンセス・ヒーロー・ヒロインとは対照的なヴィランズですが、ヴィランズの存在があるからこそ、華やかな物語が一層引き立ちます。

これだけは覚えておこう、ヴィランズの中心人物

『白雪姫』ウィックド・クイーン

まずは世界初長編アニメーションとなった『白雪姫』からご紹介します。この作品の悪役はウィックド・クイーン。主人公白雪姫の継母です。

villains_10

彼女はとても美しいお妃様であり又魔女の一人で、毎日魔法の鏡に向かって「この世で一番美しいのは誰?」と尋ねます。もちろんお妃様が一番なのですが、ある日それが白雪姫に変わった時、白雪姫の若さと美貌に嫉妬し、この世から白雪姫を毒リンゴで消すことを企みます。

villains_11※東京ディズニーランドレギュラーショー「ワンマンズ・ドリームⅡ – ザ・マジック・リブズ・オン」から

ちなみにこちらの恐ろしい魔女もウィックド・クイーンです!白雪姫に近づくときは、自分と悟られないように、自ら醜い老婆の姿となって現れます。せっかくの美しさが台無しですね…。

『アラジン』ジャファー

次は『アラジン』からジャファーをご紹介します。彼は王の座を狙う魔法使いです。

villains_06

手に持つコブラの形をした魔法の杖にはご用心を!コブラの目でプリンセスのジャスミンや父親のサルタン王を巧みに操ります。

その魔法の力も強いのですが、彼はとても頭が良く、ズル賢いため主人公のアラジンはランプの精ジーニーの助けなくして倒すことはできません。

『眠れる森の美女』マレフィセント

最後は忘れてはいけないヴィランズの中でも最強の魔女マレフィセントです。彼女は『眠れる森の美女』に登場します。

villains_08

主人公であるオーロラ姫が誕生しお祝いムードの中、お披露目会に呼ばれなかった魔女のマレフィセントは、オーロラ姫が16歳の誕生日に糸車の針によって命を奪われる呪いをかけます。

マレフィセントには手下にディアブロというカラスとたくさんのグーンがいます。ディアブロは、森の奥深くへと姿を消したオーロラ姫と3人の妖精を見つけることに成功し、グーンたちは助けにきたフィリップ王子を拉致。

手下だけでも手ごわいのですが、マレフィセントの力はこれだけではありません。なんとかオーロラ姫を助けようとフィリップ王子・3人の妖精が戦うのは、なんとマレフィセントが変身したドラゴン!

villains_02

いろいろなものを踏み潰すほど大きい体と、口から炎を吐く姿は、ディズニー映画の中でも最強と言われるだけの迫力があります。

実写映画から見る、ヴィランズの傾向

最近では、ディズニーアニメーション映画の実写化が止まりません。又、ディズニーだけでなく、他のスタジオもディズニー作品として有名な童話を実写化することが決まっています。

その実写化作品の中ではヴィランズは、ほぼ主役と言っても良い程、豪華美男・美女の俳優陣がキャスティングされています。それだけヴィランズはとても人気であり、悪の世界へと落ちる前には美しさと賢さが元から備わっていたことが分かります。

既に公開された作品では、『マレフィセント』でアンジェリーナ・ジョリーが、『シンデレラ』では悪い継母役をアカデミー女優のケイト・ブランシェットが演じています。

24385_I

Rakuten TVで観る【登録無料】

 

又、今後公開予定の作品としては、『ピーターパン』を題材にした10月31日公開ワーナー・ブラザーズ作品の『PAN ネバーランド、夢のはじまり』ではフック船長役を『トロン・レガシー』のイケメン俳優ギャレット・ヘドランドが演じます。

2017年米国にて公開予定の作品『美女と野獣』では野獣と死闘を繰り広げたガストン役に『ホビット』のルーク・エヴァンスが名前として上がっています。

今後も続く実写作品では、アニメーション作品では多くを語られなかったヴィランズの裏の素顔などがたくさん見れるかもしれませんね!

テレビの世界でも大注目のヴィランズ

海外では、おとぎ話をモチーフにしたドラマがいくつも制作され大人気です。

その一つ『ワンス・アポン・ア・タイム』はディズニー作品でもお馴染みのヴィランズがこれでもか?!というぐらい登場し、全米では早くもシーズン5がこの9月から放送されています。

現代とおとぎの国がもしつながってしまっていたら?」「正義と悪とは何なのか。」ただの昔話ではないとっても身近な場所にかけられた魔法が、視聴者をどっぷりとワンスの世界へ引きずりこみます。日本では2013年よりNHK BSプレミアムで放送が開始され、10月14日午後11時15分〜待ちに待ったシーズン3が放送予定となっています。

また、ディズニーチャンネルオリジナルムービーとして、『ディセンダント』という作品が全米でこの夏に放送され記録的な数字を叩き出しました。監督は、あの大ヒット作『ハイスクール・ミュージカル・シリーズ』『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』のケニー・オルテガ氏。なんとディズニーヴィランズの子供達が主役という全く新しい作品です。

豪華俳優陣による歌ありダンスありで、ヴィランズの本気が見れることでしょう。日本では11月6日〜8日に開催されるディズニーのファンイベントD23エキスポジャパン2015(チケットは既に販売終了)内にて先行上映が決定しており、ディズニーチャンネルでは年内に放送予定ですので、ぜひお見逃しない様に!

東京ディズニーシーはヴィランズパーティー!

東京ディズニーシーでは一足先に、ヴィランズが主役のイベントディズニー・ハロウィーン2015を11月1日まで開催中。

villains_01

期間中は装飾やフード・グッズもヴィランズばかり!又、ヴィランズをテーマにしたショーザ・ヴィランズ・ワールドもクールな音楽と楽しいダンス、迫力の仕掛けで大人気です。

いつもは現れないヴィランズとのグリーティングもありますので、ぜひヴィランズの魅力たっぷりと味わいに訪れてみてはいかがですか?

 

※2022年1月21日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS