国内最大級の映画レビューサービス・Filmarks(フィルマークス)は、ユーザーが投稿した★スコア・レビュー数をもとに、「2月第2週公開映画の初日満足度ランキング」を発表。先週末に公開され、高い評価を集めた最新映画11作品がランクインしました。
11位『We Margiela マルジェラと私たち』
[★★★☆☆3.46/レビュー数:104件]
1988年に誕生したファッションブランド「Maison Margiela」のデザイナーのマルタン・マルジェラを追ったドキュメンタリー作品。公に登場せず、インタビューでは、「I=私」ではなく「We=私たち」で答えることで匿名性を貫いたマルジェラの素顔を、ブランドの共同創設者であるジェニー・メイレンスをはじめとする関係者が語る。
10位『BACK STREET GIRLS -ゴクドルズ-』
[★★★☆☆3.47/レビュー数:92件]
若きヤクザ三人組は、自分たちを拾ってくれた組に強い恩義を感じていた。しかし、彼らはとある事件で不始末を起こしてしまい、組長の思いつきで性転換&全身整形をさせられてしまう。そして、組長から「アイドルとして芸能界で金を稼いでこい」と告げられる。見た目はキュートな女の子になってしまったものの、中身はゴリゴリのヤクザのまま……。ヤクザながらアイドルという前代未聞のアイドル伝説が幕を開ける。
9位『21世紀の女の子』
[★★★☆☆3.65/レビュー数:103件]
80年代後半〜90年代⽣まれの新進映画監督14名+アニメーション監督1名が参加。全編に共通した“自分自身のセクシャリティあるいはジェンダーがゆらいだ瞬間が映っていること”を、各監督が8分以内の短編で表現するオムニバス作品。キャストには、橋本愛、松井玲奈、伊藤沙莉、モトーラ世理奈らが顔を揃える。
8位『ファースト・マン』
[★★★☆☆3.74/レビュー数:3,868件]
『ラ・ラ・ランド』のデイミアン・チャゼル監督と、ライアン・ゴズリングが再びタッグを組んだ伝記ドラマ。人類の夢であり、未来を切り開いた月面着陸計画。史上最も危険なミッションを成功に導いたアポロ11号船長アームストロングの視点で壮大なスケールで描き、人類初の月面踏査の偉業に迫る。
7位『ちいさな独裁者』
[★★★☆☆3.75/レビュー数:191件]
第⼆次世界⼤戦末期。敗⾊濃厚なドイツでは兵⼠の軍規違反が相次いでいた。命からがら部隊を脱⾛したヘロルトは、打ち捨てられた⾞両の中で軍服を発⾒。それを⾝に纏って⼤尉に成りすました彼は、道中出会った兵⼠たちを次々と服従させていく。かくして“ヘロルト親衛隊”のリーダーとなった若き脱⾛兵は、傲慢な振る舞いをエスカレートさせ、ついには⼤量殺戮へと暴⾛し始めるが……。第二次世界大戦中の実話を映画化。
6位『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』
[★★★☆☆3.87/レビュー数:932件]
新宿を舞台に法で裁けぬ悪と闘う冴羽獠と、そのパートナー・槇村香を描いた北条司原作の大ヒット漫画「シティーハンター」が新作アニメーションとして映画化。現在の新宿で獠と香が活躍する完全新作ストーリー。神谷明、伊倉一恵をはじめとするオリジナルキャストが再集結する。
5位『ノーザン・ソウル』
[★★★☆☆3.88/レビュー数:60件]
出口の無い経済の低迷が続く70年代のイングランド。高校生のジョンは、学校にも家庭にも居場所がなく、退屈な毎日にうんざりしていた。ある日、両親に勧められ気乗りしないまま行ったユースクラブで、激しく踊る青年マットに出会う。初めて聴く音楽と軽快なダンスに心を奪われ、マットが傾倒する“ノーザン・ソウル”に、ジョンも次第にのめり込んでいく……。
4位『アクアマン』
[★★★★☆3.94/レビュー数:4,767件]
人間として育てられた、海底王国アトランティスの末裔にして、サメをはじめ海の生物すべてを従えて戦うことができる男、アクアマン。地上を超える未知の文明をもったアトランティス帝国が、人類の支配を狙い侵略を始めたとき、彼が守るのは……地上か、それとも海か。『ジャスティス・リーグ』でアクアマンを演じたジェイソン・モモアが続投し、アンバー・ハード、ニコール・キッドマンらが共演。
3位『コードギアス 復活のルルーシュ』
[★★★★☆3.99/レビュー数:663件]
大人気アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」「コードギアス 反逆のルルーシュR2」を再構成した劇場版3部作のその後を描く新章。光和2年。世界は再編成された超合集国を中心にまとまり、平和な日々を謳歌していた。しかし、仮面の男・ゼロとして、ナナリーの難民キャンプ慰問に同行したスザクが謎のナイトメアフレームに敗れ、二人は連れ去られる。シュナイゼルの密命を受け、戦士の国・ジルクスタン王国に潜入したカレン、ロイド、咲世子はそこで、謎のギアスユーザーに襲われる……。
2位『洗骨』
[★★★★☆4.01/レビュー数:148件]
粟国島の西側に位置するあの世に風葬された死者は、肉がなくなり、骨だけになった頃に掘り起こされ、縁深き者たちの手により骨をきれいに洗ってもらうことで、晴れてこの世と別れを告げる。この洗骨の風習を通して、バラバラになった家族が絆を取り戻していく姿を描く。監督には、お笑いコンビガレッジセールのゴリ(照屋年之)。奥田瑛二、水崎綾女らが出演する。
1位『劇場版 幼女戦記』
[★★★★☆4.04/レビュー数:150件]
カルロ・ゼンによる小説を原作とするテレビアニメ「幼女戦記」の劇場版。幼女ターニャ・フォン・デグレチャフが率いる、帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、南方大陸にて共和国軍残党を相手取る戦役を征す。凱旋休暇を期待していた彼らだが、本国で待ち受けていたのは、参謀本部の特命であった。連邦国境付近へと向かう中、連邦内部に連合王国主導の多国籍義勇軍が入ってくる……。
大人気テレビアニメの劇場版
11作品がランクインする中、『劇場版 幼女戦記』が初日満足度1位を獲得。
「大人の戦争アニメ」「戦闘シーンが激しくて、あの重厚な音がたまらない」「ターニャには圧倒され夢中になった」「ラストの展開がとても好き」など、本作を高く評価するレビューが投稿されています。
国外作品では、『アクアマン』が最上位にランクインする結果となりました。
■全国動員ランキングもチェック
興行通信社調べ、2019年2月9日〜2月10日の全国動員数ランキングTOP10は以下の通り。※( )内の矢印は先週からの変動
1位(→)『七つの会議』[2月1日公開]
2位(NEW)『アクアマン』[2月8日公開]
3位(↑)『マスカレード・ホテル』[1月18日公開]
4位(NEW)『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』[2月8日公開]
5位(NEW)『コードギアス 復活のルルーシュ』[2月9日公開]
6位(↓)『メリー・ポピンズ リターンズ』[2月1日公開]
7位(↓)『十二人の死にたい子どもたち』[1月25日公開]
8位(↓)『ボヘミアン・ラプソディ』[11月9日公開]
9位(↓)『雪の華』[2月1日公開]
10位(NEW)『ファースト・マン』[2月8日公開]
■初日満足度ランキングとは
Filmarksの初日満足度ランキングは、前週に公開された映画を対象に、公開日から公開週の週末のFilmarksでの平均★スコア(5.0点満点)とレビュー数(Mark!数)を集計し、★スコアが高い作品から順に算出したものです。
【あわせて読みたい】
※ 2019年公開予定の最新おすすめ映画40本【邦画篇】
※2019年公開予定の最新おすすめ映画50本【洋画篇】
※【注目】2月1日お得なファーストデイに公開中のおすすめ映画8選
※本ランキングは公開日から2月12日までの★スコアが3.0以上の作品を対象としています。 ※本ランキングは公開日から2月12日までのレビュー数(Mark!数)が50件以上の作品を対象としています。※Mark!及び★スコアは、メンバー登録から一定期間Filmarksを利用しているユーザーから投稿されたものを対象にしています。※★スコアが同率の場合は、Mark!数が多い作品が上位となります。※★スコアは、映画鑑賞後に各ユーザーが★の数(5.0点満点)で評価をしたものです。 ※レビュー投稿(Mark!)は、1作品につき1人1件までです。※本記事に掲載されているFilmarksユーザーのレビューは2019年2月12日時点のものです。