【ネタバレ】山本耕史&磯村勇斗、登場!ケンジのセリフに涙。ドラマ『きのう何食べた? season2』第3話のあらすじとみんなの感想は?

よしながふみ原作、ドラマ『きのう何食べた? season2』。第3話のストーリーや見どころを、Filmarksのレビューと一緒に紹介します。

シリーズ累計945万部突破のよしながふみの同名漫画を原作とした『きのう何食べた? season2』。アラフィフに突入した筧史朗(西島秀俊)と、その恋人・矢吹賢二(内野聖陽)の穏やかな日々と変化を描く。第3話のストーリーや見どころを、Filmarksのレビューと一緒に紹介します。

*以下、『きのう何食べた?season2』第3話のネタバレを含みます。

ドラマ『きのう何食べた? season2』第3話あらすじ

小さな弁護士事務所で働く雇われ弁護士・筧史朗(西島秀俊)と、美容師・矢吹賢二(内野聖陽)。二人は、互いを“シロさん”、“ケンジ”と呼び合う恋人同士である。アラフィフに突入し、日常の中にちょっとした変化が訪れ始める。

第3話では、史朗と賢二は小日向大策(山本耕史)とその恋人・ジルベールこと井上航(磯村勇斗)の自宅で開かれるハロウィーンパーティーへ向かう。警官と狼に仮装する小日向&航に圧倒されつつ、史朗は小日向が振る舞う金目鯛の煮付けに舌鼓を打つ。4人はお互いの仕事の状況を語りながら、次第に小日向と航の出会いの話へ。小日向はもともと航の家庭教師をしており、出会ったのは航が12歳の頃。その事実に驚く史朗と賢二に、小日向は、航が実の父親から見放されていることを語るのだった。

場面は移り、史朗は両親と室内墓地の下見に来ていた。そこで、母・久栄(梶芽衣子)から史朗と賢二も同じ墓に入らないかと提案される。一方、留守番中の賢二はひとり、カツ丼を作っていた。以前に史朗の両親に面会を拒絶され「もう二度と食事することもないんだろうなあ……」と物思いに耽っていると、史朗が帰宅。両親から賢二へ、と苺を手渡される。両親のこれまでの無礼を申し訳なく感じている史朗に賢二は「会いたくないのに無理に会う必要なんかない」「会いたい時には会える、それが幸せなんだよ。」と微笑みかける。その後、史朗は両親からの墓の提案を賢二に伝えると、賢二は驚き、「嫁姑同居問題」みたいだと妄想を膨らませはしゃぐのだった。

少しずつ変化する、賢二と史朗の両親の関係。みんなの感想もチェック!

第3話では、史朗と賢二は、ゲイ友達である小日向&航ペアの自宅へ。小日向&航はseason1で出会ってから、お正月スペシャルや劇場版にも登場し、この作品に欠かせない存在だ。天邪鬼な航と航を甘やかす小日向が繰り広げるやり取り(史朗は「プレイ」と呼ぶ)が毎回愉快だが、今回はハロウィーンということでパワーアップ。警察官姿の小日向と、子猫にしか見えない仮装をした航がハイテンションでイチャつく姿はインパクト絶大だった。彼らの出会いも語られられたことで、Filmarksのレビューにも感想が多く寄せられている。

また、レシピも注目される本作。小日向は節約をしておらず、登場する料理は普段より豪華で、「金目鯛の煮付け」が披露された。今話で紹介されるもうひとつのレシピは、賢二の“背徳飯”「カツ丼」で、いつもの史朗レシピよりちょっとわんぱく。

一方、史朗が両親と会う場面に移ると、前半から雰囲気はガラリと変わる。史朗は母・久栄から、自分たちの墓に賢二と史朗も入らないか、と提案される。史朗の両親と賢二の関係について、賢二はseason1で正月に筧家に招かれ挨拶をしたものの、その後、久栄が心労で倒れてしまったことを受け、劇場版では「もう家に来ないでほしい」、と言われてしまっている。その後、season2第3話に至るまで賢二と史朗の両親は顔を合わせていない。以前から史朗の両親との話になると落ち込まないように自分を鼓舞するものの、どこか悲しそうな姿が印象的だった賢二。ひとりでカツ丼を食べる姿も、やっぱり寂しそう。だから史朗からお墓の話を聞いた途端、「お嫁さんも同然」とか「嫁姑同居問題じゃない」と戸惑いながらもはしゃぐ姿には、なんだかホッとした。久栄に対しても、「シロさんのお母さんが時間をかけてシロさんのセクシャリティを受け入れようとしている」「いつか会える日が来るのかな」など感想が寄せられた。

以下、Filmarksのドラマレビュー。

ジルベールと小日向さん やっぱり最AND高!! あのカップルも愛おし過ぎ。 深夜からキュン×2過ぎた。 けんちゃんの実況お料理も 可愛過ぎてにやにやが 止まらなーーーい!!

山本耕史と磯村勇斗がカップル役なのね!  金目鯛美味しそう〜〜 嫁姑問題心配するケンジ笑ったwwww

「ガオ〜ッ」のジルベールに「けしからん!」の小日向さんに大大大大大大大大大大大大大大共感。私もジルベール逮捕したい。悔しくてシッポとカラコンつけちゃうジルベールびっっっっくり可愛いし、その姿での「ガオ〜」でもれなく私昇天。小日向さんのこと引っ掻いてるジルベールがまじで可愛すぎる。小日向さんそこ変わって。

ハロウィンパーティーからの帰り道、シロさんは「俺たちも出会えてよかったよな」みたいな顔してた。間違いない。

ジルベールたちとハロウィンパーティー。メニュー豪華! ジルベールたちのなれそめも聞けてうれしい。 ケンジのカツ丼いいな。ケンジの欲張りメニュー一緒に食べたくなる。

オオカミなのに猫ちゃんになっちゃうジルベールかわいい。 ジルベールの父の話も少し。 12歳から知り合いだったとは………。 ケンジを自分たちなりに受け入れるシロさんの父母。 いつか会える時も来るのかなー。

相変わらずの小日向さんと航くんに安心する。 小日向さんの航くんへの愛がレベルアップした気がする。 「無理に会う必要ないよ」 「会いたいときに会える」 「それが幸せなんじゃない?」 ケンジのやさしさに、シロさんの罪悪感に涙がほろり。 嫁姑問題として盛り上がるのケンジらしくていいな。

筧父母とケンジとの関係が少しずつ歩み寄るというか、柔軟になっていく様子がいいなぁと思った。

のっけから濃いぃ小日向さんに全部持ってかれそうになりつつ、シロさんやケンジくんやジルベールのご両親について考えました。 今は多様性の時代と言われていて、マイノリティの方たちを受け入れるのが正しい! 当たり前! みたいな風潮がある気がするんですが、人間、受け入れられないものは絶対にあるし、人の感じ方なんて千差万別なんだから何かを押し付けたりするのも違うと思うんですよね。 そういう意味でシロさんのお母さんが時間をかけてシロさんのセクシャリティを受け入れようとしている姿はとても自然に見えたし、ジルベールのお父さんのような方もいて当然だと思いました。 そしてケンジくんが最後に言ってた「会いたい時に会えればいい」という言葉が彼の優しくて柔軟な人柄そのものを表していて、聞いているこちらも優しい気持ちになれるお話でした。

第4話では、賢二が働く美容院の店長・三宅佑(マキタスポーツ)と妻・玲子(奥貫薫)の間に修羅場の危機が訪れたり、史朗が所長・上町美江(高泉淳子)から大役を押し付けられるなど、二人の周りに変化が起きる予感。賢二の同僚・田渕剛(坂東龍汰)の元カノ・逸見千波(朝倉あき)も登場する次回、今後の展開にも期待したい。

ドラマ『きのう何食べた? season2』作品情報

◼︎テレビ東京、avex pictures
◼︎初回放送日:2023年10月6日(金)
◼︎配信情報:各話放送終了後より、動画配信サービス「Lemino」「U-NEXT」にて、第1話から最新話まで見放題配信。広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP・TVer)にて、見逃し配信。
◼︎公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta2/

 

(c)「きのう何食べた? season2」製作委員会 (c)よしながふみ/講談社

※2023年10月23日時点の情報です。

※最新の配信状況は各動画配信事業者の公式サイトにてご確認ください

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS