5位『名探偵コナン 世紀末の魔術師』(1999)
4位『名探偵コナン ゼロの執行人』(2018)
第4位に選ばれたのは、劇場版シリーズ第22弾の『名探偵コナン ゼロの執行人』(18)でした。
舞台となるのは統合型リゾート地であるエッジオブオーシャン。エッジオブオーシャンの一施設では、東京サミットの開催を目前に爆破事件が起こってしまいます。その容疑者としてあがるのがまさかの毛利小五郎。爆破映像の中に、安室透の姿を発見したコナンは、小五郎の容疑を晴らすために事件の解決に挑みます
今や、言わずと知れた人気キャラクターである安室透にスポットが当たった本作。名探偵コナンの劇場版シリーズの興行収入を大きく引き上げるきっかけとなりました。普段は協力して謎を解くことの多いコナンと安室のコンビですが、今回ばかりは特別。TVアニメシリーズであれだけ頼りになるお兄さんだった安室が、徹底的にコナンと対立の立場を取ってくると、これほどまでに厄介なキャラクターになるとは……。
スタンスの違いがここまで面白い化学反応を見せてくれるのだと感心する内容になっています。安室の心情にも迫るシーンも多く、名探偵コナンの劇場版シリーズの中でも特に「正義」をテーマに、考えさせてくれる一本となっています。
3位『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』(2003)
第3位に選ばれたのは、劇場版シリーズ第7弾の『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』(03)でした。
全国各地で発生する能面を被った犯人による連続殺人事件。犯行時には決まって義経記が持ち去られているという特徴を持っていました。警察が事件の解決に動き出している、その頃、小五郎は山王寺にて仏像の盗難が発生したということで捜査依頼を受け、コナンたちと京都にやってきます。お寺に届いた謎の手紙を解いていくところで、コナンは服部平次と遭遇。二人で推理を進めていくうちに、仏像の盗難と連続殺人事件との関連性に気づいていくのでした。
本作では殺人事件に加えて、名探偵コナンのラブストーリー要素にも、スポットが当たったところが特徴の一本。平次の幼い頃の初恋話を軸に、平次と和葉の二人の仲がより近づくエピソードは、二人のファンには必見の内容となっています。
そしてなんといってもコナン、もとい新一と蘭の仲にも、追求する思わぬ展開が用意されていることを忘れてはいけません。なかなか本当の姿で会えない新一なのですが、そんな二人にとっての思わぬサービスとも言える展開が用意されていて、人気の高さも必見の一本です。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】2位『名探偵コナン 純黒の悪夢』(2016)

1位『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002)
そして栄えある第1位に選ばれたのは、劇場版シリーズ第6弾の『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(02)でした。
仮想体感シュミレーションゲーム・コクーンの発表会が開催。多くの子供達が試遊で参加する中、殺人事件が発生してしまいます。事件の謎を解く手がかりがゲームの中にあることに気づいたコナンは、自分もゲームを体験することにするも、ゲームのコンピューター内に侵入した人工知能ノアズ・アークによって、ひとりでもゲームをクリアしないと、参加者全員の脳が破壊されてしまうことが明らかになります。果たして、コナンたちはゲームをクリアすることができるのか。
劇場版名探偵コナンシリーズの中でも、特に変わり種と言えるのが本作。コナンがパスポートを持てないという理由で、なかなか海外が舞台になることが少ないのですが、今作では仮想体験ゲーム機の世界という設定で、見事コナンを19世紀末のロンドンに降り立たせることに成功しました。コナンのルーツでもあるシャーロック・ホームズをテーマにした作品という意味では、変わり種でありながらも一番コナンらしいコナンが観られる映画と言っても、間違いではないでしょう。
そして、今作ではさらにコナンの仲間たちが、ゲームの中とはいえ命を落としていくシーンが描かれているというのもポイントです。ゲームに参加する50人全員がゲーム内で命を落とした瞬間に、実際のゲームプレイヤーの脳が破壊されてしまうという厳しい条件の中で、文字通り命がけでコナンとゲームクリアを目指す様子は熱く、他の劇場版名探偵コナンにはないドラマを見ることができます。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】2020年最新作もチェック!
『名探偵コナン 緋色の弾丸』(2020)
世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の記念すべき東京開催を迎えようとしている日本。その開会式に併せて、日本の技術を総集結した、最高時速1,000kmを誇る世界初「真空超電導リニア」が新名古屋駅と東京に新設される芝浜駅間に開発することが発表された。世界の注目を集める中、名だたる大会スポンサーが集うパーティー会場で突如事件が発生し、企業のトップが相次いで拉致されてしまう異常事態に。その裏には事件を監視する赤井秀一の姿、そして赤井からの指令を待つFBIの姿があった。コナンの推理により、15年前にアメリカのボストンで起きた忌まわしきWSG連続拉致事件との関連性が浮かび上がり、当時の事件もFBIの管轄だったことが判明する。果たしてこれは偶然なのか? 世界中から大勢の人々が集まる日本で、いったい何が起ころうとしているのか?“日本を貫く弾丸(ジャパニーズブレット)”真空超電導リニアが起動する時危険すぎる一家が引き合わされ、いま共鳴し始める……!
人気が高いキャラクターの一人「赤井秀一」がキーパーソンとして描かれる最新作。2020年4月17日公開予定だったが、情勢を鑑みて公開延期が決定しており、公開時期については未定。公式HPには青山剛昌書き下ろしのイラスト&メッセージと共に情報が掲載されている。今後も公開を楽しみに待ちたい1本です。
Filmarksにおける劇場版名探偵コナンシリーズベスト5いかがでしたか? 名作揃いの「名探偵コナン」シリーズの中からも納得の作品がランクインしていたのではないでしょうか?
今回は公開延期となりましたが、待望の最新作『名探偵コナン 緋色の弾丸』(20)も番外編で紹介しました。延期は残念ですが、この機会におさらいしてみませんか?
劇場版名探偵コナンのシリーズの中でも、アクション要素であったり、ラブストーリー要素であったり、ミステリー要素であったりと、コナンの特徴的な要素をそれぞれクローズアップさせた作品たちが出揃ったように思います。これら5作品をチェックしておけば、コナンの面白さはきっと掴めるはず。「どれを観たらいいか分からない」なんて時はぜひこのランキングを参考にしてみてくださいね。
(C)2018 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会(C)2016 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会(C)2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。※Mark!及び★スコアは、メンバー登録から一定期間Filmarksを利用しているユーザーから投稿されたものを対象にしています。※★スコアが同率の場合は、Mark!数が多い作品が上位となります。※★スコアは、映画鑑賞後に各ユーザーが★の数(5.0点満点)で評価をしたものです。 ※レビュー投稿(Mark!)は、1作品につき1メンバー1件までです。
※2020年4月15日時点の情報です。