最新作『ヘイトフル・エイト』も必見!どうしても語りたいタランティーノ映画の魅力

健康優良不良少年

コロ助

先日(2016年2月27日)遂にクエンティン・タランティーノ監督の最新作『ヘイトフル・エイト』が公開されました! タランティーノが密室ミステリーと聞き耳を疑った方も多いと思います。

最新作の紹介の前に、僭越ながらタランティーノ映画の魅力を簡単にまとめさせて頂きました。「タランティーノ映画はグロイから見たことがない」「一度見たことあるけど退屈だった」という人に少しでも彼の映画の魅力が伝われば幸いです。

ヘイトフル・エイト

(C) Copyright MMXV Visiona Romantica, Inc. All rights reserved.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

グロが苦手な人にこそ見て欲しい!タランティーノ映画の魅力!

タランティーノ映画の特徴と言えば先ず挙げられるのが過激な暴力シーン! 串刺し! 切断! 大量の血しぶき! ヒャッハー!! 最高だぜタランティーノ! ……冒頭から取り乱してしまいました…申し訳ありません。

「私ちょっとグロいのは…」というそこのあなた。確かに彼の作品には殺人、犯罪が絡み頻繁に死闘が繰り広げられます。腕が吹っ飛んだり足が吹っ飛んだり首が吹っ飛んだりします。しかし、普段暴力的な映画が駄目でもタランティーノ作品は楽しめる! という人が多くいるのです!

その理由についてタランティーノ監督はこう述べています。

ただのグロテスクな作品は苦いコーヒー、自身の作品は1さじの砂糖が入ったコーヒー。苦くてとても飲めないコーヒーも砂糖が入ってると甘いから飲めてしまう。

ここで言う砂糖とはなんでしょうか?それは「ユーモア」です!

彼の作品には全て「ユーモア」が含まれています。唐突に起きる殺戮シーンは一見残酷ですがスタイリッシュで思わず口角が上がってしまいます。他にもふざけ過ぎだろと突っ込みたくなる過激なアクションや、ありえない量の血しぶき等、爽快で笑える演出満載です!!

無駄話が最高にクール!

ここで少し気になり始めたあなたに注意事項。もう1つのタランティーノ映画の特徴、それは登場人物は総じて口が悪い! という点です。劇場では差別用語から下品なワードが次々に飛び交います。最高ですね。

そんな彼等が椅子に腰かけ、真剣にバカ話をするシーンはタランティーノ映画の醍醐味と言っても過言ではありません! 2007年に公開された『デスプルーフ in グラインドハウス』ではそれが顕著に現れ、正直途中でコーヒーを煎れに行っても問題ないと思います。

個性的なキャラクター達が織り成す会話劇は最高にクール! どの作品でもストーリーとは概ね関係の無い無駄話が続くのです。会話というものは映画の本筋に関わることが多いため、それに慣れている人には彼等の無駄話は退屈に感じてしまうかもしれません。

しかし、家族や友人との会話のように肩の力を抜いて耳傾けてみましょう。「俺はチップを払いたくない」、「覆面の覗き穴が小さ過ぎて前が見えねぇ」…etc。そうすればきっと本筋と関係ないからこそ溢れるリアルと臨場感を味わうことが出来ると思います。タランティーノ映画の魅力は会話なのです。口が悪いからこそ生み出されるブラック&ユーモアを楽しみましょう!!

最新作『ヘイトフル・エイト』の魅力に迫る!

物語の舞台は雪山のロッジです。猛吹雪で足止めを喰らう賞金稼ぎ、お尋ね者、保安官、カウボーイ等ワケありの8人。個性豊かなキャラクターたちがお互い腹を探り合う奇妙な会話劇が始まります。閉ざされた密室でぶつかり合う嘘と嘘。全員曲者で全員嘘つき。突炸裂するタランティーノ節! 密室ミステリーの名を被ったユーモアとバイオレンスに溢れた作品です!

冒頭から流れる重低音のメロディーは不気味ながら心地良く耳に残ります。お洒落ですね。アカデミー賞作曲賞受賞も頷けます。

タランティーノ映画御用達のサミュエル・Lジャクソンからカート・ラッセル、ティム・ロス、ウォルトン・ゴギンズといった過去の作品にも参加した豪華俳優陣の顔ぶれとなっております。

2014年には本作『ヘイトフル・エイト』の脚本がネットに流出してしまい制作を白紙に戻すといった事件に見舞われ公開が危ぶまれるという事態に。しかし、監督は多くのファンの要望に応え脚本を書き直し映画の完成を実現させました。

騙されたと思って一度見てみよう!

この記事を読んで彼の作品に興味を持っていただける方がいれば幸いです。物は試し。このご時世レンタルDVDスーパー安いですからね。どんどん借りましょう。

今回の作品『ヘイトフル・エイト』も上記にて御紹介致しました爽快で笑える演出、ブラック&ユーモアな会話満載です。不思議と笑えてしまう痛々しいシーンやニ〇ガーを連発する罵り合い。相変わらずのやり過ぎ、ふざけ過ぎ演出は健在! 

タランティーノファンは勿論、彼の作品が初めてという方もぜひ劇場へ足をお運び下さい!

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※2022年4月24日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • Nyayoi
    3.8
    吹雪のロッジに閉じ込められた8人。そこで起こって行く密室殺人。 他愛無い会話から明らかになっていく南北戦争から確執。根強い黒人への差別意識絡めて後半はスピーディに展開していく。 なぜ?誰が?とみているうちに解き明かされていく仕組まれた罠と吹雪が作り出した偶然の絡み合いが素晴らしい。 殺人シーンが続いてグロさも半端ない。最後はみな・・。 タランティーノ作品の感動を存分に味わえる作品。
  • のりしお
    4.5
    夏はやっぱりレゲエ!!とかようわからん事言うアホがいるけど 冬になるとどーしても観たくなるのがこちらの作品な訳よね。 タランピーノファンはいっぱいいますが、私も彼の作品は大好き。 だが、何度も何度も繰り返し繰り返し見る度におもしろくなるのはパルプかこれ。 一度二度観ただけでは評価できない奥深さが観れば観る程おもしろい。 寒い冬にうってつけの最高な一本!! 絶賛押忍スメ
  • maruchantin
    3.6
    U-NEXT 所謂タランティーノらしい作品だと思う。 会話劇、人が死ぬ、差別用語。 ちょっと暗い部屋で厚着の人が多くて誰だかわかんなくなりがち。 相変わらずサミュエルLジャクソンはかっこいい。 ちょっと早送りで観たいなって感じだった。
  • leyla
    3.8
    吹雪の中で立ち寄った1軒の店で巻き起こる騒動。生き残るのは8人のうち誰か⁈ 後半のカタルシスのための長い長い前振りの会話劇。この手法は飽きつつあるけど、わかっていても楽しめる。とはいえ、こちらが慣れ過ぎてしまったのか面白さはパワーダウンしてる気がした。 クセあり俳優の競演は贅沢だけど、人数が多過ぎて覚えにくいのが難。覚えてきた頃には死んでゆく。南北戦争後の話だからか「ニガー」というワードをこんなに聞いたのは久しぶり。あえて人種差別したり女性にも容赦なく暴力を振るうのだけど、最後は必ず人間を等しく殺すところにタラちゃん作品の痛快さがある。 ジェニファー・ジェイソン・リーが何度も顔に血飛沫を浴びて『キャリー』レベルの顔になるのが笑えた。ここまで容赦ない殺しっぷりは愉快だけど、タラちゃんのスプラッターにも慣れ過ぎてしまった。ということで、そこそこ楽しめたけど新鮮味がなかったかな。 モリコーネが今作でアカデミー賞を獲ったのは、やっと獲れてよかったけど皮肉な気がしてしまう。
  • kuronekotom
    4.6
     
ヘイトフル・エイト
のレビュー(47261件)