今回は、映画×シチュエーションに富んだ「特別な上映スポット」をご紹介させていただきます。
お洒落なカフェでお茶をしながら、柔らかなソファーでお酒を飲みながら、ゆったりごろ寝をしながらイカした映画を満喫する。そんな映画体験も、たまにはいいのではないでしょうか?
恋人同士でも、お友達同士でも、もちろんお一人様でも。入りやすくて雰囲気のイイ会場ばかりをまとめてみましたので、映画の鑑賞だけじゃない、特別な思い出が残る映画体験を、是非楽しんでみてもらえたらと思います。
画像:https://unsplash.com/photos/oFAVqfTSby8
※各会場の上映予定の変更もあるとは思いますので、気になるものは公式サイト等を改めてご確認いただけますようお願いいたします(「要予約」の会場もございます)。
「まち中が映画館!選べる会場・選べる演出」
調布まちシネマ
「映画を身近に楽しむ」をモットーに、「映画で調布をもっと楽しく、もっと良い街にしていこう」とご活動をされている調布まちシネマさん。カフェにバーにアトリエに、調布市内の様々なお店で上映会を行っているイベントです。
直近のイベント情報
第7弾 調布まちシネマ!『はなればなれに』上映
上映日:2015年11月21日(土)~23日(月)
上映場所:京王線沿線・調布市内の5会場(柴崎・ウェアハウスガーデン、八百屋食堂ゆめ、Live Bar DingDong、他 )。
(下手大輔監督のご来場もあり)。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
第8弾 調布まちシネマ!『真夜中の虹』上映
開催期間:2015年12月11日(金)~13日(日)
開催場所:京王線沿線・調布市内の4会場を予定(柴崎・ウェアハウスガーデン、フィアット/アルファ ロメオ 調布、Live Bar DingDong、他 )
オススメの鑑賞スタイル in Live Bar DingDong
筆者撮影:Live Bar DingDong(京王線 仙川駅より徒歩5分)
ふかふかソファーに身をゆだねながら、アルコールを飲みつつゆったりのんびり映画を見ることができるのがLive Bar DingDongさんでの上映会のイイところ。
そしてまた、こちらに関しましては、鑑賞料金1000円+ワンドリンク付き(予定)で入場できるというところがリーズナブルであり、嬉しいポイントでもあります。
過去の名作を取り上げた<至極のラインナップ>にも注目
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
過去のイベントでは、以前調布に日活の撮影所があったということから【日活100周年邦画クラシックス】が上映されたりもしておりました。
前回の第6回では、フランス・ヌーベルバーグに多大な影響を与えた中平康監督による傑作『月曜日のユカ』が上映されました(ちなみに、今作は前田敦子さんの一番のお気に入りとのこと)。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
そして同じく、第4回のときには同監督による傑作『危いことなら銭になる』が上映されました(漫画『ルパン3世』に多大な影響を与えた1作とのこと)。
過去の名作をスクリーンでじっくりと堪能できるといったところも、こういった特別な上映会の素晴らしいところなのだと思っております。
※イベントの詳細につきましては、調布まちシネマさんの<公式HP>をご確認くださいませ。
調布まちシネマ:http://chomacine.tamaliver.jp/
サブカルチャーの集まる小さな名画座
シネコヤ
藤沢は鵠沼海岸駅(小田急線)から徒歩10分のところにあるシネコヤさん。ひっそりと佇む民家を改装したお洒落なスペースで、往年の名作を主とした「鵠沼シネマ」、アート系作品を主とした「隠れ家シネマ」の2つの上映会が定期的に行われております。
■ 映画がもっと好きになる映画館!藤沢にある”シネコヤ”が素敵すぎる!
直近のイベント情報
鵠沼シネマ 『ロシュフォールの恋人たち』上映
上映日:2015年11月20日(金)・21日(土)11:00/15:00/19:30
※金曜日11:00の回は【ベビー連れOK】。別室休憩室での鑑賞も可能です。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
隠れ家シネマ 『ニュー・シネマ・パラダイス』上映
上映日:2015年12月4日(金)・5日(土)11:00/15:00/19:30
※金曜日11:00の回は【ベビー連れOK】。別室休憩室での鑑賞も可能です。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
鵠沼シネマ 『若草物語』上映
上映日:詳細につきましては、近日公開予定とのこと。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
オススメの鑑賞スタイル in シネコヤ
出典:http://cinekoya.com/Place.html
ソファーもあれば、マットもあって、座布団をお尻に足をのばしつつリラックスしながら映画を鑑賞できるところがシネコヤさんのイイところ。
会場内に散りばめられたろうそくの明かりが心地いい温もりを醸し出してくれていて、映画×シチュエーションで癒されること間違いなしの空間だと思います。
映画によって毎回変わるスペシャルフード&ドリンクにも注目
アート系作品を扱う「隠れ家シネマ」の回では、毎回映画にちなんだシネフード(別途料金)が用意されていて、目だけではなく口でも映画を楽しむことができるところもオススメポイントのひとつです。
次回の「ニュー・シネマ・パラダイス」の回では、藤沢にあるコーヒー専門店カフェパンセさんの「アーモンドミルクのジェラート」(500円)が販売されるそうです。
出典:http://cinekoya.com/Place.html
※イベントの詳細につきましては、シネコヤさんの<公式HP>をご確認くださいませ。
シネコヤ:http://cinekoya.com/
「指定の座席はありません。」
New Cinema Dining
千駄ケ谷駅(中央線)から徒歩5分、GOBLIN. Sendagayaさんという貸しスペースで上映イベントを行っているNew Cinema Diningさん。その名の通り、本格料理を嗜みつつ、カクテルやソフトドリンクを飲みつつ、自由に映画を観る、話す、飲む、食べることができる上映会が開催されております。
直近のイベント情報
上映日:2015年12月13日(日)18:30(予定)
上映場所:GOBLIN. Sendagaya(中央線 千駄ケ谷駅から徒歩5分)
「作品の発表につきましては、しばしお待ち下さい!」とのこと(公式Facebookより)。
過去上映作品
第1回上映作品『全然大丈夫』
(監督:藤田容介/出演:荒川良々、木村佳乃、他)
第2回上映作品『乱暴と待機』
(監督:冨永昌敬/出演:浅野忠信、美波、山田考之、他)
オススメの鑑賞スタイル in New Cinema Dining
出典:http://newcinemadining.com/
おいしいフードを食べながら、おいしいドリンクを飲みながら、もちろん映画を楽しみながら、気ままに時間を過ごせるところがNew Cinema Diningさんのイイところ。
第二回のときは、フードクリエーターの「goost.」さんがお料理をご担当されたとのこと。
料理、ドリンク類は全てキャッシュオン制となっておりますので、食べたい分だけ、飲みたい分だけ、思うままにカウンターへ行って購入することができるようになっております。
出典:http://newcinemadining.com/
※イベントの詳細につきましては、New Cinema Diningさんの<Facebookページ>をご確認くださいませ。
New Cinema Dining:https://www.facebook.com/newcinemadining/
「クリスマス恒例の教会で見るサイレント映画!」
柳下美恵の聖なる夜の上映会 vol.9
クリスマスシーズンで賑わっている12月に、教会でサイレント映画をグランドピアノの生伴奏付きで楽しめる。そんな至福なひとときを、サイレント映画ピアニストの柳下美恵さんが演出してくださいます。
イベント情報
聖なる夜の上映会 vol.9 『極北の怪異』上映
上映日時:2015年12月18日(金)19:00~、19日(土)17:00~
上映場所:日本基督教団 根津教会(東京メトロ千代田線 根津駅から徒歩5分)
ビデオマーケットで観る【初月無料】オススメの鑑賞スタイル in 柳下美恵の聖なる夜の上映会
兎にも角にも、ただただ映画も演奏もシチュエーションも、すべてをそのまま味わっていただけたらと思います。
まるで初めからサイレント映画に音が付いていたかのような、観ているこちらの気持ちをグングンと高ぶらせてくれる柳下さんの素晴らしい演奏を、是非この機会に楽しんでもらえたらと思います。
※イベントの詳細につきましては、柳下美恵さんの<公式HP>をご確認くださいませ。
柳下美恵:http://mie7thheaven.tumblr.com/
まだまだあります、特別な上映スポット
cinecafe soto
映画の上映ができるカフェであり、素敵な音楽とおいしいお料理を堪能することができるお店です。
(JR埼京線 十条駅北口を降りてすぐ)
直近のイベント情報
出典:http://www.cocodecow.com/coco/popup/ADE0022.jpg
『洗濯機は俺にまかせろ』上映+トークショー(ゲスト/主演:富田靖子、監督:篠原哲雄督、撮影:上野彰吾)
上映日:2015年11月23日(月・祝) 昼と夜の2回(夜にゲストが登壇予定)
東京国際映画祭2015のクロージング作品『起終点駅 ターミナル』を監督された篠原哲雄督さんの初期作品がスクリーンで見られる貴重な機会でございます。
※イベントの詳細につきましては、cinecafe sotoさんの<公式HP>をご確認くださいませ。
cinecafe soto:http://www.cinecafesoto.com/
CINEMA AMIGO
映画を観ながら、地元の野菜や海の幸を使った料理が食べられるシネマカフェです。こちらではほぼ毎日上映が行われております。
(京急逗子線 新逗子駅から徒歩15分/バスも有り)
出典:http://cinema-amigo.com/about.html
11月のラインナップ
『地球交響曲ガイアシンフォニー第八番』、『さよなら、人類』、『ヴィンセントが教えてくれたこと』、他。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
※上映の詳細につきましては、CINEMA AMIGOさんの<公式HP>をご確認くださいませ。
CINEMA AMIGO:http://cinema-amigo.com/
リバティーシネマ倶楽部
「The Great Good Place ―ある映画 ✕ ある仕掛け―」をモットーに、コーチング×映画上映を行っているイベントです。次回開催は来年予定とのことです。
主な過去上映作品
『マン・オン・ワイヤー』、『パーソナル・ソング』、他。
ビデオマーケットで観る【初月無料】Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
※イベントの詳細につきましては、リバティーシネマ倶楽部さんの<公式HP>をご確認くださいませ。
リバティーシネマ倶楽部:http://liberty-cinema.club/
以上、駆け足ながら【カフェにお酒にお食事にごろ寝!映画好きが集まる特別な上映スポット】をまとめさせてもらいました。
もちろん、まだまだたくさんの上映イベントが他にもありますので、是非是非皆様も色々と探してみては、自分だけの特別な映画体験を楽しんでみてくださいませ。
※2021年3月15日時点のVOD配信情報です。