『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 』ってどんな作品?あの人気映画とコラボしている?ネタバレありで徹底解説!

アニメの風通しがもっと良くなりますように

ネジムラ89

テレビスペシャル『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 』ってなに?あの映画作品とのコラボレーション作品?灰原哀ファン歓喜の内容?ネタバレありで徹底解説。

金曜ロードSHOW!ではこれまでも多くの「名探偵コナン」シリーズの映画が放送されてきました。しかし中には、映画ではなくTV放送のために制作された特別なエピソードもいくつか存在します。そんな中の一つ名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間』は、コナン史上でも珍しい作品になっています。今回は本作の特徴や知っているとより楽しめる秘密を紹介していきます。

※文中では、『名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間』を、『江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間』と表記します。

江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間』(2014)あらすじ

コナンはサッカーの試合の最中に、キック力増強シューズの不調により、ボールのコントロールができずにメガネを壊してしまう。修理をお願いしようと阿笠博士の家を訪れたところ、博士はお風呂の修理を行なっている最中で、すぐに修理ができずにいた。修理を急ぐコナンは仕方なく、自宅のお風呂を灰原に貸してあげようと思いつき、蘭に相談したところ、一緒に銭湯へ行くことに。向かった銭湯の脱衣所でコナンは怪しい二人の男を発見し、とっさに揺さぶりをかけるが、その直後コナンは風呂場で大転倒してしまう。目が覚めたコナンはすでに怪しい二人の男の車の中にいた。

「僕はだれ……?」

記憶がない様子のコナンに、二人の男はそのままアジトまで連れていくのだった……。

ビデオマーケットで観る【初月無料】

 

※以下、『江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 』、『鍵泥棒のメソッド』のネタバレを含みます。

灰原哀が活躍するレア長編作品!?

これまでに20作以上の映画をはじめ、長編作が作られてきた「名探偵コナン」。その中でも江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 は、コナンが誘拐されてしまうため、物語の前半ではコナンの活躍が少ない非常に珍しい作品です。

大抵はコナンの活躍が少ないエピソードでは、工藤新一が活躍することが多いのですが、本作では珍しくコナンの代わりに活躍する役割を担うのが、コナンと同じく子供の姿に変えられた境遇を持つ同級生の灰原哀。

いち早く事態の異変に気づいてコナン追跡するなど、阿笠博士と奮闘します。更には、崖から落下するなど派手なアクションシーンも用意されていました。物語の最後にコナンも感心していましたが、事故の派手さを見ても、今作で一番の働きをしているのは灰原ではないでしょうか。劇場版含めてもここまでの活躍をするのは珍しいこと。シリーズ中でも貴重な灰原の大活躍作品と言えます。

ちなみにシリーズ中でも交流の回数が限られる灰原と蘭の会話や、さらには小五郎と灰原が行動を共にする場面が見られるのも貴重。哀ちゃんファンには必見の長編となっています。

意外と多かった!コナンが誘拐されるのは初めてじゃない?

江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 』では、コナンが誘拐されてしまうという驚きの事件になっていますが、実はコナンに詳しい人ほど、誘拐されるのには慣れているかもしれません。というのも、実はコナンはこれまでにも何度も、誘拐の被害者となっているのです。

シリーズ初期のエピソードTVアニメ43話「江戸川コナン誘拐事件」を始め、547話「犯人との二日間」、本作と同じくTVスペシャルエピソード「名探偵コナン コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー」など複数のエピソードでコナンは誘拐されています。誘拐慣れしているからこそ、今回の事件でも冷静沈着でいられたのかもしれませんね。

脚本を担当したのはコナン初参加の内田けんじ

これまでの「名探偵コナン」シリーズ作品との大きな違いに、意外な人物が製作陣に名を連ねているという点があります。それが脚本を担当した内田けんじ。これまでに『運命じゃない人』『アフタースクール』、そして『鍵泥棒のメソッド』といった映画で、監督と脚本を務めている人物です。

江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 』は『鍵泥棒のメソッド』とのコラボレーション作品となっていて、多くの共通要素が隠されています。

鍵泥棒のメソッド』(2012)はどんな映画?

鍵泥棒のメソッド』(2012)は、堺雅人と香川照之(市川中車)のダブル主演で公開された映画です。

生活に困窮していた桜井(堺雅人)は、偶然銭湯で転倒し記憶喪失になってしまったコンドウ(香川照之)に成り代わり、裕福な生活を獲得します。しかし、実はコンドウは裏社会の人間で、人殺しの仕事を受け負わされることになります。一方のコンドウも、記憶が戻らない中で遭遇した雑誌編集者の水嶋香苗(広末涼子)と遭遇し、親しくなっていきます。

ひょんなことから人生を交換した二人が、大きな事件に巻き込まれていく、サスペンスとラブストーリーが組み合わさったヒューマンドラマとなっています。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

『鍵泥棒のメソッド』の登場人物がそのまま登場している!

江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 に登場する「伝説の殺し屋」であるコンドウ、そしてコンドウの妻である水嶋香苗の二人は、実は『鍵泥棒のメソッド』に登場するキャラクターと同一人物。『江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 』は、『鍵泥棒のメソッド』の後日談にもなっていて、映画ではまだ結婚していなかった二人ですが、作中では彼らが無事結ばれたことが判明します。

『鍵泥棒のメソッド』に出演した、香川照之と広末涼子の二人は江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 にもゲスト声優として出演。映画と同じ役柄を担当しています。

物語の中盤で事件に巻き込まれる男も、実は『鍵泥棒のメソッド』に登場する桜井と同一人物という設定なのですが、残念ながら彼の声に関しては、映画の堺雅人ではなく、声優の岩永哲哉が声をあてています。

なぜコナンは銭湯で派手に転んだのか!?

江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 で印象的なシーンと言えば、冒頭でコナンが派手に転倒してしまうシーン。実はこの転倒も『鍵泥棒のメソッド』を意識したシーンになっています。

『鍵泥棒のメソッド』でも同じく銭湯でコンドウが派手に転倒してしまうことをきっかけに事件が始まるのですが、本作もコナンの転倒がきっかけに、事件が思わぬ展開へと転んでいくことになります。実はこのコナンの転倒の仕方や、カメラワークも『鍵泥棒のメソッド』とかなりそっくりに作られています。なぜコナンがあんな大転倒をしなければいけなかったのかにも、実は理由があったのですね。

意外なキャラクターの活躍や組み合わせ、そして邦画作品との大型コラボレーションなど江戸川コナン失踪事件 史上最悪の2日間 ではコナンシリーズでもかなり珍しい仕上がりの一本となっていました。多くのコナン作品を見ている人も、いつもとは違ったコナン体験が味わえるでしょう。

※2020年9月18日時点の情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS