大冒険をしたあの夏休み…『菊次郎の夏』思い出スイカサラダ【映画を観ながら食べたいレシピ】

映画は人生のおいしいレシピ

さわのめぐみ

菊次郎の夏

1999年製作の映画『菊次郎の夏』。

夏休みに母を捜すと決心した小学生の正男と、傍若無人な振る舞いをする近所のおじさん菊次郎。だんだんと打ち解けていく二人の冒険ともいえる夏休み。

笑いあり涙あり、空想と現実世界が交差する北野武監督が贈る夏休みにぴったりの作品です。

夏の思い出スイカサラダ

菊次郎の夏_レシピ

【材料】
小玉スイカ 1/2
赤玉ねぎ 1/2
ミニトマト 5個
きゅうり 1本
モッツァレラ 1個
スライスサラミ 100g
塩 少々
黒胡椒 少々
エクストラバージンオイル 大さじ1

【作り方】
1 小玉スイカを半分にして中を丸くくり抜きます。
2 赤玉ねぎときゅうりは1cm角に、ミニトマトは1/4カット、モッツァレラチーズは一口大カット、スライスサラミは千切りにします。
3 ボールに丸くくり抜いたスイカと、2の材料を混ぜ合わせ、塩胡椒、エクストラバージンオイルで味付けをして、最後にスイカの器の中に入れて完成です。

レシピの経緯

夏といえば「スイカ」とイメージされるように、作品の中にも登場するスイカを使いました。そのままでも美味しいのですが、一手間加えおもてなし料理にもおすすめです。

【あわせて読みたい】

 ほっこりお腹が空いてくる『かもめ食堂』の彩りごはん【映画を観ながら食べたいレシピ】
 ジャック船長も食べたかも?カリブ海のスパイシーなジャークチキン【映画を観ながら食べたいレシピ】
 ほろりと溢れる涙のような食感…スパイシーで儚い『ブルーバレンタイン』【映画を観ながら食べたいレシピ】
 日本中が大熱狂!この夏一番のアトラクション・ムービー!『パイレーツ・オブ・カリビアン最後の海賊』~大久保佳代子~
 誰もが経験したことのある「最高の失恋」をもう一度。実写版『心が叫びたがってるんだ。』

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • 無彩
    3.5
    チャップリンの『キッド』を思い出した。良いことだけでなく、悪いことを教える中で生きることとは何かを描いている。 基本的にはたけし映画はどれも魅力的だと思うが、やはりバイク事故以前の映画に比べると淀川長治の言うところの生意気さや邪気は薄まってしまい、個人的にはそれなりの映画にとどまってしまっている感がある。(キッズ・リターンは大好きだが。)反対に無邪気さはより前面に出ている。例えば夢、天使、天狗、星空、らっきょと義太夫などのシーンは頭の中のイメージをそのまま映像にしているので、その無邪気さに少し気後れしてしまう。 また、母親と会うことができなかった正男の悲しみをたけしがどう慰めるのか期待していたが、おじさん達と遊ぶだけでうやむやになってしまった印象。 久石譲の『summer』がかかるシーンは感動的だし、正男役の男の子なんかは良く見つけてきたなと思うくらい良い演技をしていたが、やはり初期の作品に比べると魅力は少し落ちてしまう。
  • カロン
    3.9
    こういう北野武もあるのね。
  • すくえあぱんつ
    -
    面白かった記憶
  • 大いに鑑賞する
    3
    記録 大昔
  • ユナマリア
    5
    北野武監督の第8作目。 おばあちゃんと一緒に暮らすひとりの少年と、ヤクザ上がりと思われる横暴な男によるロードムービー。 とにかく前半はビートたけし演じる菊次郎の横暴さとガサツさに笑ってしまう。 特に競輪の場面とホテルの受付の場面では何度も笑わされた。 そしてそんなおふざけが見事に後半に効いてくる。 ここまで綺麗な作品まで表現出来るのには驚いたし、他の作品とのギャップが強すぎて驚いた。
菊次郎の夏
のレビュー(13700件)