【独身禁止の世界?】恋愛下手の男子から学ぶ!失敗ばかりする男の4つの特徴

映画観て、絵描いて、ハイッ!

フクイヒロシ

独身は禁止であり、独身のままだと動物に変えられる世界を描いたシュールなコメディ映画がロブスターコリン・ファレル主演で、第89回アカデミー賞脚本賞候補にもなった隠れた名作ですよ。

独身者は施設に入れられて、そこで45日以内に新たなパートナー探しをしなければなりません。失敗したときに変身させられる動物は自分で選ぶことができます。大抵の人は犬を選ぶので世界に犬が増えている、とのことです。

セクシースターのコリン・ファレルがお腹ポッコリの非モテ中年に扮して、妻と別れてこの施設に入れられ新たなパートナーを探すべく奮闘する姿が悲しくも可笑しい

意中の相手に近づくためいろんな技を駆使しますが、どれも裏目に出そうなものばかり…。 やりがちな失敗例の数々が羅列されていますので、恋愛下手男子のフリ見て我がフリ直していきましょう!

1.無理して相手に合わせちゃう

r1

最初はいいけど、あとで無理が生じて破綻をきたしますからね。

 

2.タイプじゃない人は雑に扱っちゃう

r2

たぶんモテ男って誰に対しても優しくできるんでしょ。石田純一さんみたいに。

 

3.いつも男友達といる

r3

漫画「東京タラレバ娘」にもありましたね。〝もし結婚したいなら〟女子会をちょっと減らしたほうがいいんじゃない? と。

 

4.相手が興味のない話をずっとする

r4

これは気をつけたい…。好きな映画聞かれて「『ラースと、その彼女です。え、知らないんですか?主人公がダッチワイフに恋する話で…」とか延々と喋っちゃいけなかったんだ…。

【あわせて読みたい】

ライアン・ゴズリングが人形と恋する? ハートフルコメディ映画『ラースと、その彼女』を紹介!

【まとめと注意】

人気英国俳優のベン・ウィショーが〝足の悪い男〟という役名で出ていますよ。モテモテ俳優だけにすぐにパートナー見つけますが、鼻血がウソだとバレたらヤバイ(コリン・ファレルはそのウソを知っている…)。

そこにキングコング: 髑髏島の巨神で影の主役だったジョン・C・ライリー(役名:滑舌の悪い男)が加わり、コリン・ファレルと3人で結託しつつもそれぞれの思惑がぶつかり合ってサスペンスな展開に…。

こんなことやっておきながらなんとラストには深い深い愛の物語になるという、本当に異色のシュールコメディです!

突飛な設定のようですが、現実でも独身者は肩身狭いですしね。ある意味脅迫のように結婚を勧められるわけですから現実もこの映画とさして変わらないのでは?

ちなみに「なんか恋愛映画らしいょ♪」ってカップルでこの映画を観たらすごく変な空気になると思うので是非そうしてください。ただ、R-15ですので決して家族団欒のときに観たりしないように!

Rakuten TVで観る【登録無料】

あわせて読みたい

43歳、オタク、女性経験ナシの北欧男から学ぶ本当の〝男らしさ〟の6つのポイント!
『ドント・ブリーズ』プロデューサーが放つ戦慄ホラーをオンライン映画館で
今週公開/新作レンタルおすすめ映画10選 《人気漫画の実写化公開他》
作り物じゃない愛に溢れた『ギフト 僕がきみに残せるもの』を多くの人に観てほしい理由とは?
【DVDプレゼント】『ラ・ラ・ランド』他各国で評価の高い映画をご紹介!Filmarks×映画美食宣言

 

※2022年3月27日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • kazukihara
    3
    主要な構成は2点 1. 場所と人の属性 市街地=カップルの居場所。合理&排他的。 森=独身者と動物(元独身者) ホテル=市街地と森のあいだ。カルト的。 しかし、いずれの社会においても個人の自由は規制されており、場と属性を明確に区分したことで、より鮮明に浮かび上がってくる構成となっている。 都市と田舎の人間性が強調された設定は極めて北欧映画らしいなと思った。 2. 語りきらないということ ・主人公に裏切られた冷酷な女は、動物に変えられる暗闇の部屋に連れ込まれる ・森で主人公を撃とうとした滑舌の悪い友人は、返討ちに合い身包みを剥がされ放置される ・足を悪くしている友人は、妻との唯一の共通点であった嘘を主人公にバラされる ・ホテル支配人は自身の命の為に、妻に向けて銃の引金を引くが空砲であった そしてラストシーンでは主人公が恋をした女性と再び共通点を作るために自ら失明しようとする。しかしナイフで失明しようとする彼の手は震えていた。レストランの席で待つ彼女の冗長的なシーンのままエンドロールへ... 各登場人物のラストを語りきらないことで、生きているのか、関係性が続いているのかどうかが黙秘され、曖昧になる。 これに関しては、スワロウテイルのラストを思い出した。スワロウテイルでも同様に江口洋介の生死が観客に委ねられる。 ただ、本作ではどちらかというと大概バッドエンドだろうという、「救いの無さ・無関心さ」が強調されているように思われる。
  • Yuki
    3.5
    強制されたら1人になりたくなるし、禁止されたらくっつきたくたるし、人間あまのじゃく。
  • song
    4.5
    まず、あり得ない設定なのに納得して見てしまう力ある作品です。風刺たっぷりのブラックコメディで、見る人がそれぞれ解説できる映画だなと思いました。
  • 817
    3.7
    なかなかぶっ飛んだ世界観。 ある未来のお話なのね。 全編通して答え合わせしながら、ストーリーも腹落ちとなる。 私は最後の選択は理解不能。 でも相当おもしろいです。
  • にこちゃん
    -
    記録
ロブスター
のレビュー(19594件)