映画ファンが「家に篭って映画合宿する」と意気込む!一気に観たいシリーズ映画6選

海外ドラマなら任せろ!

POISON

ファンタジー映画の金字塔「ハリー・ポッター」シリーズ、ド派手なカーアクションが繰り広げられる「ワイスピ」シリーズなど! GWに観たいシリーズ作品を6選ピックアップしてご紹介!

映画のシリーズ作品って気になるけど、普段の仕事が忙しくて映画を追うこと自体が難しかったり、興味はあるけど観ようと思ったまま時間が過ぎていたり……なんてことよくありませんか?

そこで今回は全て観るには合宿が必要…「GWだから観たいシリーズ映画」を6選ピックアップ。今年の大型連休を利用して、人気大作シリーズ作品をまとめて一気観するのはもちろん、最新作公開に備えて一から観返してみるのもいいかもしれません。

GW中に公開されるシリーズ最新作の情報も紹介しておりますので、最後までお見逃しなく!

映画セレクト基準は?

本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づきセレクトされています。

紹介するシリーズ作品は?

本記事では以下のシリーズ作品をセレクト!

(1)「ハリー・ポッター」シリーズ(全8本/合計上映時間:1,180分)

(2)「ワイスピ」シリーズ(全11本/合計上映時間:1,237分)

(3)「名探偵コナン」シリーズ(全26本/合計上映時間:4,474分)

(4)「アベンジャーズ」シリーズ(全32本/合計上映時間:4,109分)

(5)「インディ・ジョーンズ」シリーズ(全5作/合計上映時間:484分)

(6)「ミッション:インポッシブル」シリーズ(全8本/合計上映時間:770分)

各作品のVOD情報などを細かくご紹介していきます!

「ハリー・ポッター」シリーズ(全8本/合計上映時間:1,180分)

英作家・J.K.ローリングによる同名タイトルのファンタジー小説を原作とした、ファンタジー映画の金字塔。幼少期に両親を亡くした主人公ハリー・ポッターは、叔母の家に引き取られるも、粗雑に扱われ惨めな生活を送っていた。そんなハリーは11歳の誕生日に、ホグワーツ魔法魔術学校からやって来た巨人・ハグリッドから、自身が“魔法使い”であることを知らされる……。ホグワーツで学友たちと共に魔法を学びながら、ハリーとは因縁の敵である闇の魔法使い・ヴォルデモートとの対決までを描く。

(1)『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001)

(2)『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002)

(3)『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(2004)

(4)『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(2005)

(5)『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(2007)

(6)『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(2008)

(7)『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010)

(8)『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011)

「ワイスピ」シリーズ(全11本/合計上映時間:1237分)

ロサンゼルスを舞台に、大金を賭けたストリート・レースに熱中する若者たちの姿を描いたノンストップ・カーアクション「ワイルド・スピード」シリーズ。車を自在に操る主人公・ドミニク(ヴィン・ディーゼル)は、一度のレースで一万ドルもの大金を稼ぐ凄腕レーサー。ド派手なカーアクションはもちろん、ドミニクを中心としたファミリーの絆や人間ドラマも重厚に描かれている。1作目の公開から22年も続く長編シリーズへと成長した本作は、「ワイスピ」の愛称で多くの映画ファンから親しまれている。2023年5月に、最新作の公開を控えている。

(1)『ワイルド・スピード』(2001)

(2)『ワイルド・スピードX2』(2003)

(3)『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』(2006)

(4)『ワイルド・スピード MAX』(2009)

(5)『ワイルド・スピード MEGA MAX』(2011)

(6)『ワイルド・スピード EURO MISSION』(2013)

(7)『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015)

(8)『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017)

(9)『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』(2019)

(10)『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(2020)

【最新作】『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』(2023)

『グランド・イリュージョン』(13)の、ルイ・レテリエ監督作。ヴィン・ディーゼル、ミシェル・ロドリゲス、タイリース・ギブソン、リュダクリス、ジェイソン・モモア、ブリー・ラーソンほか出演。

あらすじ:ドミニクはレティと息子・ブライアンの3人で静かに暮らしていたが、彼らの前に未だかつてないほどの破壊的な敵が現れる。その強敵・ダンテは、ドミニクたちが昔ブラジルで倒した麻薬王・レイエスの息子だったのだ。家族も未来も奪われた代償を払わせるため、ダンテは復讐の炎を12年もの間燃やし続けていた……。ダンテの陰謀により、散り散りに引き裂かれる“ファミリー”たち。そして、ドミニクが愛する全てのものを奪おうとするダンテが最後に向けた矛先は……。果たして、ファミリーの運命は!? 最新作『ワイルド・スピード/ファイヤー・ブースト』は、2023年5月19日(金)より全国公開予定。

「名探偵コナン」シリーズ(全26本/合計上映時間:4474分)

漫画家・青山剛昌の同名タイトルの推理漫画を原作とする、国民的人気アニメの劇場版シリーズ。多くの難事件を解決へと導いてきた高校生探偵・工藤新一は、ある日、謎の組織の怪しげな取引現場を目撃する。証人を消すべく毒薬を飲まされた新一は、なんと子供の姿に……。自分が生きていることが組織にバレたら周りの人間にも危害が加わる恐れがあると考えた新一は、咄嗟に「江戸川コナン」と名乗る。元の体を取り戻すべく、組織の行方を追いながら、次々と起こる不可解な事件に挑んでいく姿を描き出す。

(1)『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』(1997)

(2)『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』(1998)

(3)『名探偵コナン 世紀末の魔術師』(1999)

(4)『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』(2000)

(5)『名探偵コナン 天国へのカウントダウン』(2001)

(6)『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002)

(7)『名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)』(2003)

(8)『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』(2004)

(9)『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』(2005)

(10)『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)』(2006)

(11)『名探偵コナン 紺碧の棺』(2007)

(12)『名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)』(2008)

(13)『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』(2009)

(14)『名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)』(2010)

(15)『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』(2011)

(16)『名探偵コナン 11人目のストライカー』(2012)

(17)『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』(2013)

(18)『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』(2014)

(19)『名探偵コナン 業火の向日葵』(2015)

(20)『名探偵コナン 純黒の悪夢』(2016)

(21)『名探偵コナン から紅の恋歌』(2017)

(22)『名探偵コナン ゼロの執行人』(2018)

(23)『名探偵コナン 紺青の拳』(2019)

(24)『名探偵コナン 緋色の弾丸』(2021)

(25)『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(2022)

【最新作】『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』(2023)

『名探偵コナン ゼロの執行人』(18)の、立川譲監督作。青山剛昌による、同名の人気推理漫画を原作としている。高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、林原めぐみ、堀之紀、立木文彦ほか出演。

あらすじ:東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設「パシフィック・ブイ」。本格稼働に向けて、ヨーロッパの警察組織・ユーロポールが管轄するネットワークと接続するため、世界各国のエンジニアが集結。そこでは顔認証システムを応用した、とある“新技術”のテストも進められていた。一方、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていたコナンたち少年探偵団。するとコナンのもとへ沖矢昴(赤井秀一)から、ユーロポールの職員がドイツでジンに殺害された、という一本の電話が。不穏に思ったコナンは「パシフィック・ブイ」の警備に向かっていた黒田兵衛たち警視庁関係者が乗る警備艇に忍び込み、施設内に潜入。すると、システム稼働に向け着々と準備が進められている施設内で、ひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生……! さらに、彼女が持っていた、ある情報を記すUSBが組織の手に渡ってしまう……。海中で不気味に唸るスクリュー音。そして八丈島に宿泊していた灰原のもとにも、黒い影が忍び寄り… …決して触れてはいけない玉手箱(ブラックボックス)が開かれたとき封じ込めた過去がいま、洋上に浮かび上がる……。

「アベンジャーズ」シリーズ(全32本/合計上映時間:4109分)

ヒーロー映画の超大作『アイアンマン』(08)からスタートした、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)。様々なヒーローが活躍するアメリカンコミック「マーベル・コミック」を原作とした実写作品群の頭文字を取り、「MCU」という呼び名で多くの映画ファンに親しまれている。「アベンジャーズ」とは、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソー、ハルク、スパイダーマンといった最強ヒーローたちが集結し、人類を守るために結成された究極のチームを意味している。本シリーズは、全てのストーリーが同じ世界観を共有していることが特徴的であり、壮大な物語をさらに盛り上げている。2023年5月に、最新作が公開予定。

(1)『アイアンマン』(2008)

(2)『インクレディブル・ハルク』(2008)

(3)『アイアンマン2』(2010)

(4)『マイティ・ソー』(2011)

(5)『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)

(6)『アベンジャーズ』(2012)

(7)『アイアンマン3』(2013)

(8)『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013)

(9)『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014)

(10)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014)

(11)『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)

(12)『アントマン』(2015)

(13)『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)

(14)『ドクター・ストレンジ』(2016)

(15)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017)

(16)『スパイダーマン:ホームカミング』(2017)

(17)『マイティ・ソー/バトルロイヤル』(2017)

(18)『ブラックパンサー』(2018)

(19)『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)

(20)『アントマン&ワスプ』(2018)

(21)『キャプテン・マーベル』(2019)

(22)『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)

(23)『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019)

(24)『ブラック・ウィドウ』(2021)

(25)『シャン・チー/テン・リングスの伝説』(2021)

(26)『エターナルズ』(2021)

(27)『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2022)

(28)『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(2022)

(29)『ソー:ラブ&サンダー』(2022)

(30)『ブラック・パンサー/ワカンダ・フォーエバー』(2022)

(31)『アントマン&ワスプ クワントマニア』(2023)

【最新作】『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』(2023)

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」前2作を大ヒットへ導いた、ジェームズ・ガンが引き続き監督と脚本を務める。クリス・プラット、ゾーイ・サルダナ、カレン・ギラン、ブラッドリー・クーパー、ヴィン・ディーゼル、デイヴ・バウティスタ、ショーン・ガン、ポム・クレメンティーフ、エリザベス・デビッキ出演。

あらすじ:「アベンジャーズ」の一員として世界を救った「ガーディアンズ」の、最後にして最大のお祭り騒ぎ! サノスとの戦いで、最愛の恋人を失ったショックから立ち直れないピーター率いるガーディアンズに、銀河を完璧な世界に作り変えようとする最凶の敵が現れ、ロケットは命を失う危機に陥る……。大切な仲間の命を救うカギは、ロケットの過去に隠されていた。全銀河の運命とチームの存続を懸けた、最強の落ちこぼれチームvs最凶の完璧主義者の感動のラストバトルが今、始まる……。最新作『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』は、2023年5月3日(水)より公開予定。

「インディ・ジョーンズ」シリーズ(全5作/合計上映時間:484分)

人気実力派俳優ハリソン・フォード扮する、架空の考古学者にして冒険家のインディ・ジョーンズが、スリル満点の大冒険を繰り広げる姿を描いたアクション・アドベンチャーシリーズ。巨匠スティーブン・スピルバーグ監督が原案を務めるほか、「スター・ウォーズ」シリーズの、ジョージ・ルーカス監督がシリーズを通して製作総指揮に名を連ねている。5度のアカデミー賞受賞を誇る作曲家ジョン・ウィリアムズが手掛ける、誰もが一度は聞いたことのあるテーマ曲も印象的。2023年6月に、最新作が公開予定。

(1)『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981)

(2)『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984)

(3)『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(1989)

(4)『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(2008)

【最新作】『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(2023)

『フォードvsフェラーリ』(19)の、ジェームズ・マンゴールド監督作。ハリソン・フォード、フィービー・ウォーラー・ブリッジ、アントニオ・バンデラス、ジョン・リス=デイヴィス、マッツ・ミケルセン、ボイド・ホルブルック、トビー・ジョーンズ出演。

あらすじ:“人間の想像を超える力”を持つ、謎に満ちた伝説の秘宝。考古学者にして冒険家のインディ(ハリソン・フォード)が、因縁の宿敵であり元ナチスの科学者・フォラー(マッツ・ミケルセン)と、全世界を股にかけて陸・海・空といった全方位で争奪戦を繰り広げる様子を描く。巨匠ジョン・ウィリアムズのテーマ曲に乗せて、インディ・ジョーンズ最後にして最大の冒険の幕が上がる……。最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』は、2023年6月30日(金)より、公開予定。

「ミッション:インポッシブル」シリーズ(全8本/合計上映時間:770分)

トム・クルーズが制作と主演を務め、往年の人気TVドラマ「スパイ大作戦」シリーズを映画化したスパイアクションシリーズ。極秘スパイ組織IMFに所属する敏腕エージェントの主人公イーサン・ハントと、彼率いるチームが様々なミッションに挑み活躍する姿を描く。トム・クルーズの、体を張った超人的なアクションシーンも見どころの一つとなっている。最新作は、シリーズ初となる前後編2部作で公開されることが決定している。2023年7月に第1弾が公開、続く2024年に第2弾が公開予定。

(1)『ミッション:インポッシブル』(1996)

(2)『ミッション:インポッシブル2』(2000)

(3)『ミッション:インポッシブル3』(2006)

(4)『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011)

(5)『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』(2015)

(6)『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(2018)

【最新作】『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』(2023)

「ローグ・ネイション」「フォールアウト」でもメガホンを取った、クリストファー・マッカリーが監督と脚本を務める。トム・クルーズ、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソン、ヴィング・レイムス、ヴァネッサ・カービー、ヘンリー・ツェーニー、ヘイリー・アトウェルほか出演。

あらすじ:諜報機関IMFに所属するイーサン・ハント(トム・クルーズ)と、彼が率いるチームの活躍を描き空前絶後の大ヒットを記録したスパイアクション大作「ミッション:インポッシブル」シリーズ第7弾。今作では、アブダビ、ベネツィア、ローマ、ノルウェーといった様々な国を舞台に、イーサンの過去から現在までの軌跡を辿る集大成の物語となっている。最新作『ミッション:インポッシブル/デッド・レコニング』は、2023年7月21日(金)より公開予定。

【最新作】『Mission: Impossible – Dead Reckoning – Part Two(原題)』(2024)

クリストファー・マッカリーが、引き続き監督と脚本を務める。トム・クルーズ、ヘイリー・アトウェル、レベッカ・ファーガソン、ポム・クレメンティーフ、ヴァネッサ・カービー、サイモン・ペッグほか出演。最新作にしてシリーズの集大成となる本作『Mission:Impossible – Dead Reckoning – Part Two(原題)』は、2024年6月28日(金)より全米での公開が予定されている。

 

※2023年4月19日時点の情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS