人気の波また到来!『フィフス・ウェイブ』クロエ・グレース・モレッツの魅惑映画3選

シネマは身体の一部です。

イトウタクマ

代表作『キック・アス』が2010年公開と考えると、もうすでに6年が経っているのですね。小学1年生の子が中学1年生になる程の年月が経っているとは思えないほど、ヒット・ガールの雄姿はいつまでも新鮮に映ります。

大人顔負けのガン&ブレードアクションを見せつけ、ティーンガール女優の中でもトップクラスの実力を身に着けたクロエ・グレース・モレッツちゃん。(以下、クロエちゃんと略します)

CGM1

出典:https://en.wikipedia.org/wiki/Chlo%C3%AB_Grace_Moretz

2016年4月23日に最新主演映画『フィフス・ウェイブ』が公開されることもあり、今回はクロエちゃんの代表作『キック・アス』を含め、ヒット・ガール的”じゃない”面の魅力も一緒に、3本の映画から探ってみようと思います。

最高にキュートなクロエ・グレース・モレッツとは

クロエ・グレース・モレッツは1997年2月10日、ジョージア州アトランタで生まれました。5人兄弟の末っ子で、上4人はみんなお兄さんです。彼女のinstagramをフォローしている方にはお馴染みかもしれませんが、ご家族みんな仲良し。彼女のinstagramにお兄さんやお母さんがたびたび登場します。

5歳の頃から子役としてモデル業等を経験し、2005年公開『悪魔の棲む家』のチェルシー役で注目を浴びます。当時クロエちゃんはまだ8歳! 本作では屋根の上を歩くシーンをスタント無しでトライしたらしいです。ヒット・ガールに負けるとも劣らないタフネスですね。

魅力1:ちょっとトンでる最強の女子

chloe 02

クロエちゃんと言えば、やっぱり『キック・アス』は外せません。この映画によって彼女は一躍人気女優に仲間入りしました。さて、先ほどから何度も登場する”ヒット・ガール(Hit-Girl)”とは? ご説明いたしましょう。

本作はマーク・ミラーとジョン・ロミータ・Jrによるアメコミを原作としています。作品の中で際立った人気を誇るのがヒット・ガールです。

10歳(映画では11歳)の少女でありながら銃器類や両刃の薙刀を得意とし、父親譲りの曲がった”正義感”で悪を斬り伏せるヴィジランテ(自警団)として活動しています。

映画での人気シーンは・・・やはりラズール一味との大格闘シーンですね。LAパンクを代表するバンド、ザ・デッキーズの「バナナ・スプリット」をBGMに、バッサバッサと斬りまくります。曲の影響かクロエちゃんの可愛さからか、残酷なシーンなんですがグロさを感じさせません。

本作の大ヒットにより、マシュー・ヴォーン監督は過激でポップなアクション監督として独り立ち。主演のアーロン・テイラー=ジョンソンも本作出演後、『GODZILLA ゴジラ』や『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』等の大作映画に続々出演するようになります。

言わば本作は、俳優たちの魅力と監督の演出が見事に組み合わさってできた類まれなるアクションムービーの1本であり、クロエちゃんの持つ純粋さとは裏腹な過激アクションと、可愛い顔から繰り出されるスラング混じりのドギツイ台詞を全部丸ごと楽しめる作品に仕上がっているのです。

クロエちゃん入門編として本作は必須です。これ、試験に出ますので必ず観て下さい! 観ない人は「・・・Eeny、 meeny、 miny、・・・ moe!」(ヒット・ガールが暴れる前につぶやく台詞)

ビデオマーケットで観る【初月無料】

魅力2:リメイク映画もお手の物

cgm_poster1

クロエちゃんの出演したリメイク映画と言えば、『モールス』と『キャリー』が有名です。『モールス』は2008年公開のスウェーデン映画『僕のエリ 200歳の少女』のリメイクで、『キャリー』は1976年公開の同名作品のリメイクです。

今回は『キャリー』をピックアップします。ヒット・ガールもある意味怖いキャラクターではありましたが、本作ではホラー映画の主役として堂々の存在感を発揮しています。

1976年オリジナル版ではシシー・スペイセクが演じていました。お世辞にも”美人”とは言えない彼女がクラスメートの企みによりプロムクイーンとして祭り上げられていくのですが、最初はこわばって沈んでいた表情が、舞台に上がる時、最高潮の笑顔を見せるんです。

その後、あの豚の血を浴びせられるという無残な屈指の名シーンに繋がります。最高の笑顔から一転、怯えと怒りに震えたキャリーの超能力が大暴走、クラスメートを大虐殺していき、最後は狂信的な母親との対決を迎えます。

2013年リメイク版も、この流れは踏襲しているのですが、最大の違いはクロエちゃんのキャリーは最初から可愛いんです。あ、シシー・スペイセクさま、ごめんなさい、僕をテレキネシスで襲わないで・・・。

そういった容姿の点も一因として、当初は『キャリー』リメイクという重圧をクロエちゃんが背負い込めるのか? とホラー映画ファンの間では期待と不安が入り混じった反応が多かったのを覚えていますが、ふたを開けてみれば1976年オリジナル版の超能力ホラーとは別の観点からキャリーを描いた傑作として完成されていたように思えます。

その別の観点とは、観客が第三者としてキャリーを見るか、彼女自身の立場で感情移入できるかの違いだと考えられます。オリジナル版では鬼才ブライアン・デ・パルマ監督の得意技である画面分割の手法等を駆使し、キャリーが超能力を暴走させる場面自体を傍観し体感する演出になっていました。

それとは違いリメイク版はキャリーに寄り添うように物語が進みます。彼女が怖がっていたり怯えている様子を、我が身・もしくは親のように共感できるように演出されています。この差異を描けたのは、”運命に囚われた女性“をテーマとした『ボイーズ・ドント・クライ』を過去に監督したキンバリー・ピアースの母親的目線と、クロエちゃんの演技力(+可愛さ!)による功績だと思われます。

ホラー映画というカテゴリを超えて、残酷な運命から逃れらない少女の切なさを描いたダークな青春映画の傑作です。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

魅力3:少女から女性へ…

Equalizer

最後にご紹介する映画は、2014年公開『イコライザー』です。『トレーニング・デイ』等、硬派な社会派アクション映画に定評のあるアントワン・フークア監督が盟友デンゼル・ワシントンの再タッグを組み、街にはびこる悪を叩くアメリカ版必殺仕事人的アクション映画です。

クロエちゃんが演じるのは、なんと娼婦! ヒット・ガール、超能力少女ときて、ここまで幅広く演じ分けられる若手女優もなかなかいないのでしょうか。喋り方や食べ方、虚ろな表情がどれも印象的です。

クロエちゃん演じるテリーに売春を強制させていたマフィアを、マッコール(デンゼル・ワシントン)は壊滅させ、テリーを自由の身にします。その後、無事に売春から脱することができ、マッコールに再会した時のテリーの表情がとても美しいんです。未来に向かっての第一歩を踏み出した、彼女の表情のすがすがしさが、ストレートに胸に響きます。

下にリンクしましたインタビュー動画にて、クロエちゃんの貴重な役作りの話を伺えます。娼婦を演じるにあたり、彼女は子どもの売春を防ぐ団体に訪問したそうです。その際に「娼婦はそんなに痩せていない」と聞き、役作りのために体重を増やしたらしいです。女優の鑑ですね。

それにスタッフからは「まるでジョディ・フォスターのようだ」とも称賛されています。ジョディ・フォスターの娼婦役と言えば、あの有名な『タクシー・ドライバー』ですね。本作のクロエちゃんはジョディ・フォスターのような聡明さを内に秘め、ただ守られるヒロインではなく自分のちからで自分の道を切り開こうとする強さを体現しています。

最新作はSF大作だ!

chloe 05

色々な役柄にチャレンジしているクロエちゃんですが、最新作『フィフス・ウェイブ』では謎の異星人からの攻撃に立ち向かいます。“アザーズ”と呼ばれる謎の生命体は、「暗黒」、「崩壊」、「感染」、「侵略」という4つの波(ウェイブ)で人類に攻撃し、更なる第5の波(フィフス・ウェイブ)をもたらそうとします。SF大作のヒロインとして、走る・逃げる・戸惑う・叫ぶクロエちゃん、どのような活躍を見せるのか楽しみですね。

クロエ・グレース・モレッツ主演最新作『フィフス・ウェイブ』は2016年4月23日より全国公開です。実力派女優としてキャリアを重ねつつ、新たな魅力を備えたクロエちゃんを、私含め世の男性諸君は引き続き応援していきましょう!

※2021年6月9日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • 松山洋
    3
    印象はまるでゲームソフトの序盤のチュートリアルプレイを進めているような感じで、実に設定もわかりやすく第一段階から第四段階まで侵略者アザーズから地球人がなにをされてこうなってしまったのかが一発でよく理解できるし主人公を取り巻く環境なども非常にわかりやすくて飲み込みやすい、反面、もう全部が全部都合が良くてまるでピタゴラスイッチのように主人公(プレイヤー)にとって助かる展開が最初から最後まで続きます。 そしてなにも全貌は明かさないままバツンと終わる、本当にゲームのチュートリアル?ここからが本編?と思いたいけど終わってます、映画ですからね。 こう考えるとゲームのシナリオ構成も今後どういう方向に改善していかなければならないのかという課題すら見えてきました。 設定も世界観も物語の導入も展開もよくあるぶん王道ともいえるし全部が一定の水準を超えているので悪くない、けど、良くも無い。 続編前提で作られていればまた別だったんでしょうけど。これだと次は無いんだろうなぁ。
  • たくみ
    -
    続編やらないのかな、、、っていう終わり方!気になる!
  • さとうたろう
    3.8
    クロエを楽しむ映画です 個人的には内容とか出てくる人みんなすきだし世界観の感じもすき。どこも深掘りできてないけど普通に楽しめました。 続編とかあればよりいいのですが… クロエとキスできるだなんてどの世界線なんだらうと考えながら今日は寝ます
  • Tomriddle
    3.3
    クロエじゃなかったらみてない
  • icchy
    4
    見たことないと思ってみたら見たことあった。 展開もラストも覚えてなかったけど、終盤の弟を発見したシーンでピンと来た。
フィフス・ウェイブ
のレビュー(10893件)